オマー・シャリフの死から連想していく 日本映画に出演した海外スターたち

■「キネマニア共和国」

エジプト出身で20世紀を代表する映画スターのひとり、オマー・シャリフが先日亡くなり、日本でもTVや新聞、ネットなどでニュースとして採り上げられましたが、どれも同じ内容のものばかりで、要は『アラビアのロレンス』(62)『ドクトル・ジバゴ』(65)の名優が亡くなりましたといった、判を押したようなものばかり。きっとどこぞの通信社の記事をそのままアップさせて用を済ませようとしているかのような、どうにも愛のない扱いに、どこかがっかりさせられるものがありました。特に今、多くの映画サイトがあふれている中、もっと独自の色を出した記事があってもいいのになと思わないでもありません。

オマー・シャリフが出演した日本映画



オマー・シャリフ死去の諸記事に関してさらに残念に思うのが、彼が日本映画『天国の大罪』(92)に出演していたことを、どこも告げていないことです。日本の映画マスコミとして、せめてそれくらいは記しておきましょうよ。特に彼は晩年の傑作『イブラヒムおじさんとコーランの花たち』(03)のプロモで来日した際、どの取材にも「僕は世界中の映画に出演してきたことが誇りである。もちろん君たちの国の映画にもね」と、『天国の大罪』の撮影や共演の吉永小百合の思い出などを話していたと聞きました。現に当時取材した映画ライターの人たち個人のツイッターやブログなどでは、取材時の思い出を語りながらその死を悼むものがいくつか見受けられました。

『天国の大罪』そのものは、残念ながら決して彼の代表作と呼べるほどの評価は得られていませんが、今見直すと当時における海外、特にアジア系マフィアの東京進出などが大胆に描かれるとともに(一応、近未来の東京という設定でしたが、「こんな絵空事などありえない」といった、現実を知らない映画マスコミの酷評も多かった)、数々の日活アクション映画を手がけたベテラン舛田利雄監督が久々に吉永小百合と組んで、実は舛田監督がもっとも愛してやまないというメロドラマ的な要素も大いに導入しながら、濃い目のラブ・サスペンス大作には仕上がっています。

オマー・シャリフにはデヴィッド・リーン監督の大作2本以外にも『ゲバラ!』(69)『ホースメン』(71)など、エジプト系俳優ならではの個性を活かした代表作が多数ありますが、『ファニーガール』(68)『うたかたの恋』(69)といったロマンティックな路線も意外に多く、実生活でもかなりのプレイボーイであった彼の一面を思い知らされます。

などなど思いをめぐらせているうちに、やはり最近の日本の映画マスコミは、自国の映画の歴史などに無頓着すぎるのではないかという疑念を抱かずにはいられません。海外スターの日本映画出演というお題目ひとつとっても、たとえば最近では戦争映画『太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男』(11)に『ヴァンパイア/最期の聖戦』(98)のダニエル・ボールドウィンや『1941』(79)『プリンス・オブ・シティ』(81)などのトリート・ウィリアムスが出演していたことに仰天したものですが、公開時は彼らの出演を伝えるようなプロモも記事もほとんど見受けられませんでした。『日輪の遺産』(12)のジョン・サヴェージも同様でしたが、彼にしても『エリックの青春』(75)や『ディア・ハンター』(78)など、70年代映画ファンにとっては忘れられない存在でもあるのです。

■「キネマニア共和国」の連載をもっと読みたい方は、こちら

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!