ニュース

2015年02月10日

指揮者役の西田敏行が超絶ハマり役の人間ドラマ【ネタバレ無し】

指揮者役の西田敏行が超絶ハマり役の人間ドラマ【ネタバレ無し】

マエストロ!


今日は映画「マエストロ」を見てきましたよ。原作は漫画らしいのですが僕は未見で、映画の予告編すら見ずに行ってきました。汗
まず結論から言うと、予備知識が無くても充分楽しめる作品でした!何より西田敏行の役が超ハマり役で良かったです!

西田敏行の指揮者役はすごいハマり役

「血の通わんチンチンみたいな音出しおってっ!」

練習初日に楽団に言い放った天道の一言。天道は基本的に下ネタ好きだ。多分演奏中はおっ立ってるはずだ。笑
しかし、さすがのベテラン俳優とでも言うべきか、指揮棒の代わりに大工道具を振り回し作業着姿で舞う西田敏行の指揮者役が超ハマり役だった。
緊迫感溢れる表情と時々コミカルな動きなど、映画内で演奏される「運命」にピッタリ。奇人ぶりが際立つ演技に圧倒される。

音のない音
この物語では、音のない音が劇中内で永遠の象徴として登場する。それは「天籟(てんらい)」と呼ばれていて、予告編の最後の方で「誰かと響き会えたら、一生が永遠になんねん。」というセリフがあるが、恐らくそれが天籟の事。

天籟の事を解っている登場人物は天道とあまねの二人。

そんな二人の音楽表現に困惑する一般思考の香坂の姿は煮え切らず、映画視聴者の感情を代弁している。

見所は迫力の演奏シーン
クラシック音楽って普段馴染みが薄いので、あまり詳しくはないのだけど、劇中で演奏される曲目はベートーベンの「運命」とシューベルトの「未完成」だ。聞けば分かる有名な曲です。

この映画の見所は、製作陣もこだわり抜いた演奏シーンにある。

練習中、天道が怒鳴り散らし執拗に楽団員を責め立てるシーンが何回かあるが、それらは最後の演奏シーンの見せ場だと思っていい。ナレーションによる楽曲の解説もちょこっとあるので、クラシック音楽に詳しくなくても楽しめる構成になっています。

最後の演奏シーンは圧巻です!全速力で疾走した後のような余韻も印象的でした。

でもね、ここはちょっと
マエストロには楽団員が複数出演しています。それぞれが固有の背景を背負いながら演奏しているわけだけど、ちょこちょこと本筋と関係のない話しとかあります。

関係ないは言い過ぎか。

それらが天道の人柄を表すシーン達だという事は理解しているんだけど、天道自身の過去の事はあまり語られずオチの解釈にちょっと時間が掛かりました。

多分、人によって解釈は違ってくると思うけど、スッとオチれないもどかしさが、実はこの映画は結構深いイイ話だったのか、ただの〇〇な話じゃねぇか!とちょっと困惑してしまう部分もあった。
天道の仕掛けた”秘密”は善悪で判断できるモノではないのかもしれない。僕は淋しく切ない話しだと感じました。

深読みしすぎかな〜?

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!