国内ドラマ 『フランケンシュタインの恋』×RADWIMPS!ドラマと主題歌「相乗効果」のここがすごい! 日曜ドラマ『フランケンシュタインの恋』の主題歌「棒人間」。なんか聴いたことがあると思ったら、RADWIMPSが2016年にリリースしたアルバム「人間開花」の9曲目に入っている楽曲だったのですね。『君の名は。』の「前前前世」と「スパークル」が... 2017.05.14 国内ドラマ
国内ドラマ 綾野剛に「20億光年の孤独」を感じた理由。「フランケンシュタインの恋」第2話おさらい 4月30日(日)の22時30分から放映された「フランケンシュタインの恋」第2話、ご覧になりましたか?怪物の父である博士が登場し、その博士を演じたのが斎藤工だったことが話題になっていましたね。人間界での生活が始まった、怪物こと深志研(綾野剛)... 2017.05.07 国内ドラマ
国内ドラマ 「フランケンシュタインの恋」、綾野剛(120歳)がキュートすぎる10の理由! 日本テレビ系「日曜ドラマ枠(夜10時30分〜)」で、4月23日から、綾野剛主演の「フランケンシュタインの恋」がスタートしました! 120歳の怪物と女子大生の「年の差100歳のラブストーリー」という面白そうなテーマと、綾野剛、二階堂ふみ、... 2017.04.30 国内ドラマ
映画コラム 『ムーンライト』の何が『ラ・ラ・ランド』を抑えたのか。 アカデミー賞作品賞の受賞発表のいきさつ(読み上げ違い)から言って、『ラ・ラ・ランド』と『ムーンライト』は両方観たくなりますよね。(C)2016 A24 Distribution, LLC「『ラ・ラ・ランド』良かった~」っていう人ほど、「えっ... 2017.04.26 映画コラム
映画コラム 6つの短編映画集『ブルーハーツが聴こえる』の豊川悦司×李相日監督『1001のバイオリン』が傑作すぎる理由。 (C)TOTSU、Solid Feature、DAIZ、SHAIKER、 BBmedia、 geek sight1985年に結成された伝説のバンド、ブルーハーツ。2015年の結成30周年を記念して制作されたオムニバス映画『ブルーハーツが聴こ... 2017.04.16 映画コラム
映画コラム ミュージカル苦手な私が『SING/シング』最高と思った理由 (C)Universal Studios.映画は好き。音楽も好き。別々なら大好きだけど一緒だとムズカシイ・・ここだけの話、歌が始まると、その間にちょっと違うことを考えてしまうみたいなんです。はっと気が付いた時にはストーリーは進んでいて、急い... 2017.04.10 映画コラム
映画コラム 『一週間フレンズ。』、卒業シーズンだと3割増しで胸打たれる理由 (C)2017 葉月抹茶/スクウェアエニックス・映画「一週間フレンズ。」製作委員会公開中の『一週間フレンズ。』観てきました!今年卒業を迎えた人には、特に胸にジンジンくる、おすすめの映画です。もし仮に、仮にですよ!小中高と友達が一人もいなかっ... 2017.03.14 映画コラム
映画コラム 『沈黙ーサイレンスー』が100年続く映画だと思った理由。 (c) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved.もし 、神さまにラインか電話ができるなら、「AとBでどちらを選んだら幸せになれるか 」を尋ねて、その回答がもらえるならば、人は皆、すぐにでも神さまを信じ... 2017.02.13 映画コラム
映画コラム 「君の名は。」は、果たしてカップルで観に行くべき映画だったのか? ■「君の名は。」関連記事(C)2016「君の名は。」製作委員会※少々のネタバレを含んでおります。予めご了承ください。公開は2016夏で、もうクリスマス!12月初旬には劇場パンフレット第二弾が発売スタートし、年明けにはIMAXの上映もあるそう... 2016.12.22 映画コラム