映画コラム キレたら止まらない男女が織りなす暴力と愛のカーニバル『GONIN』シリーズ! 「今度の週末は映画でも……。でも、何を見ればいいのかな?」そんな風にお悩みのかたへ。デジタル配信で見られる映画をご紹介する「金曜映画ナビ」が、流行や話題性を捉えながら、あなたの映画選びをお手伝いします。では早速、今週も始めましょう。月曜から... 2016.04.01 映画コラム
映画コラム 『あやしい彼女』多部未華子インタビュー、「家族の話だから、誰もが考えるものがあると思う」 シネマズ編集長の柳下修平です。いよいよ本日より公開となった「あやしい彼女」。20歳の姿に若返ってしまった73歳おばあちゃんが巻き起こす一大騒動を笑いあり涙ありで描いているエンタメ作品です。シネマズでは今回主人公大島節子を演じた多部未華子さん... 2016.04.01 映画コラム
映画コラム 二階堂ふみ、『蜜のあわれ』で人間以外の役に!?『蜜のあわれ』ポップで結構笑える魅力を紹介 バラエディやCM、映画に引っ張りだこな若手女優・二階堂ふみ。そんな彼女の最新作『蜜のあわれ』を紹介いたします。同作は室生犀星の幻想的な小説が原作であるため、結構変わった恋愛物語です。(C)2015「蜜のあわれ」製作委員会今回の二階堂ふみの役... 2016.04.01 映画コラム
映画コラム 多部未華子、7歳若い結果に照れまくり!『あやしい彼女』初日舞台挨拶 2016年4月1日に公開初日を迎えた映画『あやしい彼女』の舞台挨拶が行われ、ゲストに多部未華子、倍賞美津子、小林聡美、要潤、北村匠海、志賀廣太郎、水田伸生監督が登壇。本作は73歳のおばあちゃん・瀬山カツが突如20歳に若返ってしまい、嘘をつき... 2016.04.01 映画コラム
俳優・映画人コラム 小説と映画の素敵な共犯関係。読んでから見るか?見てから読むか?小説家 岩井俊二。 (C)RVWフィルムパートナーズ新作「リップヴァンウィンクルの花嫁」が公開された岩井俊二。監督作品としては前作「ヴァンパイア」(12年)は日米カナダ合作だったので、日本で製作されたということでいえば、「花とアリス」(04年)以来の劇映画とな... 2016.04.01 俳優・映画人コラム
映画コラム 藤岡弘、こそ日本のスタローン!「クリード」に涙した映画ファンなら必見の作品「仮面ライダー1号」。 (C)「仮面ライダー1号」製作委員会 (C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映読者の皆さんは聞いた事があるだろうか、「技の1号、力の2号」という言葉を。そう、きっと昭和ライダーファンなら、DNAに刻み込まれているはずの、この言葉。実は今回の... 2016.03.31 映画コラム
映画コラム じじばばだって東京行きたい!90分で見られる週末オススメ映画!第6回「白百合クラブ東京へ行く」 「映画は見たい! でも、やることはたくさんある」。そんな忙しい方のために、週末のちょっとした時間でサクッと見られる“オススメ90分以内の映画”を毎週木曜日に紹介していきます!※当記事はAmazonプライムビデオから候補を出していますが、紹介... 2016.03.31 映画コラム
映画コラム 藤原紀香が魅せた“更年奇的彼女”の情愛と躍動 藤原紀香さん、ご結婚おめでとうございます。今回の発表を受けて、ある映画のことを語らざるを得ません!それは4月8日から公開となる『更年奇的な彼女』。中国を舞台にした映画ですが、主人公チー・ジアの声の吹替を藤原紀香さんが務めているのです。ただ映... 2016.03.31 映画コラム
映画コラム ”うなぎ屋の看板娘”から”透明な女優へ”―松本若菜 独占インタビュー 現在全国ロードショー中、直木賞受賞作家・小池真理子の半自叙伝的同名小説を、矢崎仁司監督が完全映画化した『無伴奏』で、渉(池松壮亮)の姉・勢津子役を演じた松本若菜に、シネマズが独占インタビューを実施した。映画『無伴奏』松本若菜 シネマズ独占イ... 2016.03.31 映画コラム
映画コラム 映画でどれだけ笑う?笑いを測りながら『家族はつらいよ』を観てみた! もし、お笑いやコメディ映画を観たときに、一体どれだけ笑ったのかを数値として可視化することができたら――。これ、実はできるんです!ラフグラム・リサーチが独自に開発した笑い声測定システム「アッハ・メーター」はスマホアプリと独自のマイクシステムで... 2016.03.30 映画コラム