映画コラム 音楽好きへの最高のギフト!『ロイヤル・コンセルトヘボウ オーケストラがやって来る』 シネマズ公式ライターの田下愛です。ベルリン・フィル、ウィーン・フィルと並ぶ世界を代表する管弦楽団である、オランダの王立オーケストラ・ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(RCO)。この、ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団が、2013年に創立1... 2016.02.26 映画コラム
映画コラム タイムリー!不倫ゴシップよりも盛り上がってるあの争いの舞台裏! 間もなく3月、温かい日の訪れにはもう数日を要す今日この頃。今話題のアノ争いの舞台裏を映画で知っちゃうのはいかがでしょうか。アノ争いとは「アメリカ合衆国大統領指名争い」のこと。2016年末のアメリカ大統領選挙を控え、民主・共和両党で候補者指名... 2016.02.26 映画コラム
映画コラム 『珍遊記』山口雄大監督インタビュー 「映画の最初のセリフがちん◯に決まった時、全体像が見えた。」 2月27日にいよいよ公開となる松山ケンイチ主演の『珍遊記』。今回は監督を務めた山口雄大さんへインタビューを敢行。本作やキャストへの思いを熱く語って頂きました。 インタビュー──冒頭の部分から準備体操もなく全力疾走の映画ですね。山口雄大監督(... 2016.02.26 映画コラム
映画コラム 別れた後に気付く愛は、後に成就できるのか? こんにちは。桜井です。「素敵な恋と映画の関係」の第2弾記事。誰もが一度は経験したであろう「失恋」。「失恋」とはとても辛いものです。人によっては食事も喉に通らなくなり、学校や会社に行くのも嫌になるかもしれません。事実「失恋休暇」を取り入れてい... 2016.02.26 映画コラム
映画コラム SEXによって相手に伝染する「それ」に迫り、考えさせる「イットフォローズ」 日本では今年の1月8日に公開され、その斬新な内容と怖さが、映画ファンの間に口コミで広がり、未だにロングラン上映を続けているのが、この「イット・フォローズ」。SEXによって相手に伝染する「それ」。それは静かにゆっくり、しかし確実に、真綿で首を... 2016.02.25 映画コラム
映画コラム 90分で見られる週末オススメ映画!「シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~」 「映画は見たい! でも、やることはたくさんある」。そんな忙しい方のために、週末のちょっとした時間でサクッと見られる“オススメ90分以内の映画”を毎週木曜日に紹介していきます!※当記事はAmazonプライムビデオから候補を出していますが、紹介... 2016.02.25 映画コラム
映画コラム 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』監督が描いたブラックコメディ!?『永遠に美しく…』がシニカルで面白い 「歳をとりたくない……」誰しも1度は望むこと。筆者もそのうちのひとりです。いくら誰もがうらやむ美貌があっても歳を重ねれば、しわやシミがどんどん増えていく……。そんな老いに恐れたふたりの女性が“永遠の美しさ”を手に入れる映画作品をご存知でしょ... 2016.02.24 映画コラム
映画コラム 『バッファロー’66』の魅力、これは愛おしいダメ人間映画だ! 自分は「ダメ人間が出てくる映画」が大好きです。なぜなら「等身大の人間の弱さ」を教えてくれるから。そこには「私はこうして成功した!」なんていうリア充全開な自己啓発本にはない、ダメだからでこその人間の愛おしさがあります。何よりも、自分は弱い面を... 2016.02.24 映画コラム
映画コラム タランティーノの「ヘイトフル・エイト」を70ミリ・フィルムで見ると、どこがどう違うの? ■「役に立たない映画の話」(C)Copyright MMXV Visiona Romantica, Inc. All rights reserved.「役に立たない映画の話」 70ミリ上映を見に、アメリカまで行ってきました。文系男 あのさ、... 2016.02.23 映画コラム
映画コラム クラシカルな雰囲気の中に“今”を描出する海洋パニック超大作『ザ・ブリザード』 ■「キネマニア共和国」『ポセイドン・アドベンチャー』『パーフェクト・ストーム』など海難パニック映画は多数作られてきていますが、また新たにこのジャンルの代表作が誕生しました。《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街~vol.111》『ザ・ブ... 2016.02.23 映画コラム