インタビュー

2018年01月05日

「映画作りも結局“嘘八百”と思えた」『嘘八百』武正晴監督インタビュー

「映画作りも結局“嘘八百”と思えた」『嘘八百』武正晴監督インタビュー




2018年1月5日(金)公開の映画『嘘八百』。本作は千利休ゆかりの幻の茶器をめぐり、大阪・堺で出会った古物商の則夫(中井貴一)と陶芸家の佐輔(佐々木蔵之介)が一発逆転をかけた騙し合いの大勝負に出る痛快開運ストーリーです。

シネマズby松竹では、本作のメガホンをとった武正晴監督を直撃。中井貴一さん、佐々木蔵之介さんをはじめとする豪華キャスティングに至る裏話や、映画作りへの思いなどを語っていただきました。

二人に求めたのは「見せ場に逆算してどう向かっていくか」





──『嘘八百』は、キャストが非常に豪華で、なおかつ、非常に絶妙なキャスティングとなっていますが、ダブル主演の中井貴一さんと佐々木蔵之介さんというコンビはどういうところで決まったのでしょうか?

武正晴監督(以下、武):今回は堺で撮影をするということが決まっていたので、関西出身の佐々木蔵之介さんは、企画の早い段階で名前があがっていました。最初は関西の二人組にしようかという話もあったのですが、脚本を作りあげていく中で、東京かどこかからやってきた風来坊のような人物ができあがった。なので、特に関西人である必要はないだろうということになりました。

二人のうちの一人が地元の堺の人で陶芸をやっている設定になったので、これは蔵之介さんのほうがいいんじゃないかということになり、もう一人の古物商を誰にするかで、蔵之介さんと同世代の人も考えたのですが、蔵之介さんが演じる佐輔も含めて手玉にとるような男なので、もう少し年齢が上でもいいのかなと。

さらに、詐欺師とまではいかないんですが、人を煙に巻くようなキャラクターでもあるので、パッと見た感じで胡散臭くなく、普段は小賢しい役を演じるイメージのない人がいいかなというところで絞っていく中で、中井貴一さんの名前があがり、脚本を読んで気に入っていただき、キャスティングに至りました。




──メインの二人に、現場で何か求めたことなどはありますか?

武:それぞれの見せ場があるので、そこに向かっていってくれたらというところがありました。蔵之介さんは陶工をする役で、そういう場面がありますし、中井さんも長いセリフで攻める場面があります。脚本に書かれている中で一番難しいのはその二ヶ所なので、それに向かって二人がどう逆算していってくれるかなと思っていたのですが、俳優さんたちはその都度よくわかってやってくれました。なので、僕自身が現場で特に何かこうしてくれと求めることはなかったですね。

 

──今回、佐輔の妻役の友近さんや、坂田利夫さんなど芸人さんを起用されていますよね。木下ほうかさんも吉本新喜劇出身ですが、これらの方々を起用したのは、どのようなところから?

武:ほうかさんは、昔から俳優さんとして知っていて仕事も一緒にやっていましたし、坂田さんは、安藤桃子監督作品の映画『0.5ミリ』を見たときにあの役はすごいなと驚いて、機会があれば仕事を一緒にやりたいと思っていました。坂田さんについては、『0.5ミリ』が本当に大きいです。友近さんも、園子温監督の映画でヤクザの姉御をやったときに、ものすごいインパクトがありました。

いずれも作品に出ているときにすごくいい印象があり、芸人というよりも俳優として非常に優れていると思ったからこそ、一緒に仕事できたらということでお願いしました。みなさんお忙しいのでスケジュールが合えばいいなと思っていたんですが、そこは、うまくはまってよかったです。




──木下ほうかさんは、非常に印象的な仕草を見せるシーンがありますね。

武:ああいうのは、役者が勝手にやるんですよ。

──あれは、何回もテイクを重ねたわけでもなく……?

武:いや、僕はあまりテイクを重ねないんですよ。やっぱり、うまい俳優をキャスティングするのがいちばん楽ですよね。みんなああいうことをやりたがる人たちですから。

バウムクーヘンを「まるまる一個食べるのが夢でした」





──本作のメインは則夫と佐輔の二人の男ですが、彼らにはそれぞれ家族がいて、双方の家族が食事する場面なども興味深かったのですが、それぞれの家族の対比は、どのように作っていかれたのですか?

武:それぞれの子供のキャラクターの在り方は、シナリオライターの足立紳さんや今井雅子さんの思いがすごくよく出ていたと思います。二人とも小さいお子さんがいて、僕もときどき彼らと家族でご飯を食べたりするんですが、その感じがそのまま出ているんですね。

関西だったらすき焼きというのも今井さんの発想で、ああいうのが作家さんたちから出ている特色だと思いますね。食事や食卓の場面については、俳優さんにとっても腕の見せどころですし、見ていて面白くなるところなので、いつも必ず書いてもらっています。

──食べるということでは、バウムクーヘンが出てくるシーンもありますが、こちらもこだわりなどはあったんでしょうか?

武:あれは、とことんバウムクーヘンにこだわって、見ている人が食べたくなってくれたらいいんじゃないかと。映画を見終わったあとに感動とかよりも、「バウムクーヘン食べたいな」とか「餃子食べたいな」「抹茶飲みたくなったな」くらいでいいんじゃないかと思うんですね。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!