あなたに役立つ映画・ドラマのプラスαがあるメディア「シネマズプラス」
2016.05.12
「俳優・塚本晋也は、 監督から見て実に良い俳優!」、『野火』Blu-ray&DVD発売記念、塚本晋也監督インタビュー
■「キネマニア共和国」昨年大いに話題を呼んだ塚本晋也監督の『野火』が5月12日にBlu-ray&DVD化されます。大岡昇平の同名小説を原作に、戦場におけるさまざまな地獄絵図を描きながら戦争の恐ろしさを...
2016.05.12
シェークスピア没後400年記念!ダークファンタジーとしての映画『マクベス』
■「キネマニア共和国」シェークスピアといえば、いわゆる演劇やドラマのスタンダードともいえる古典的存在で、これまでも数多くの作品が舞台や映像化されてきましたが……《キネマニア共和国~レインボー通りの映画...
2016.05.11
日本初の長編アニメ映画『桃太郎 海の神兵』カンヌ国際映画祭で上映!
今年も5月11日より世界三大映画祭のひとつであるカンヌ国際映画祭が開催されますが、今回そのクラシック部門(カンヌクラシックス)に日本から素晴らしい名作が出品されます。それは……《キネマニア共和国~レイ...
2016.05.06
全編140分1カットの『ヴィクトリア』と過去の長廻し撮影映画
■「キネマニア共和国」ベルリン国際映画祭で銀熊賞(最優秀芸術貢献賞)など3賞、」ドイツ映画賞では作品・監督・主演女優・撮影・作曲賞の6部門を制覇、昨年の東京国際映画祭ワールドフォーカス部門での上映も大...
2016.04.30
青木ヶ原樹海を舞台にしたアメリカ映画『追憶の森』が訴えるメッセージ
■「キネマニア共和国」富士山麓の北西に広がる青木ヶ原樹海といえば、自殺の名所という、あまりありがたいない印象をもって知られていますが、最近は海外にまでその地のことが知られているようです……。《キネマニ...
2016.04.30
金子映画の真骨頂ともいえる快作『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』
■「キネマニア共和国」金子修介監督は、面白い映画を作り続けるという点において私が最も信頼する監督のひとりですが、そんな金子監督の最新作……《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街~vol.128》(...
2016.04.30
『緑はよみがえる』から描出される戦争の愚かさと人を許すことの大切さ
■「キネマニア共和国」『木靴の樹』(78)『偽りの晩餐』(87)『ポー川のひかり』(06)などで知られるイタリア映画界の名匠エルマンノ・オルミ監督の最新作が日本上陸しました……《キネマニア共和国~レイ...
2016.04.26
クロエちゃん主演の『フィフス・ウェイブ』はSFパニック・アイドル映画として見るべし!
■「キネマニア共和国」クロエ・グレース・モレッツといえば『キック・アス』で一躍人気者になり、その後も『』ヒューゴの不思議な発明』『キャリー』など、若手女優の筆頭株として活躍中ですが……《キネマニア共和...
2016.04.26
女性禁戒の伝統芸能、初の女流唄い手を描く波乱と感動と真実の『花、香る歌』
■「キネマニア共和国」韓国に“パンソリ”という唄の伝統芸能があるのをご存知でしょうか? これは女性にはご法度とされていたもので、破れば打ち首も免れないほど厳しい罪が待ち受けているものでもありましたが…...
2016.04.22
ナチス戦犯裁判を世界に発信した男たちの『アイヒマン・ショー』
■「キネマニア共和国」ナチスドイツを題材にした映画はこれまでにも数多く製作されてきていますが、最近の日本でも大いに問題視されているヘイトが到達する最大の暴挙ともいえるナチスのユダヤ人虐殺=ホロコースト...