10月25日 第27回東京国際映画祭 記者会見&舞台挨拶レポート:公式サイト最新情報

7年ぶりの映画主演作となる本作に、宮沢さんは「7年間“舞台”を経験していました。その間も映画のオファーは頂いていたんですが、“舞台にきちんと立てる役者”になりたいと目標を建てて40歳までは出来るだけ身も心も舞台に費やしてきたんです。(40歳になって)そろそろ映画をやりたいな…と思っていた時に、ちょうど『紙の月』のオファーを頂いて!」と本作出演の経緯を語り「タイミングってとても大事ですね♪7年間溜めておいたものを全部放出できました!」と、大満足の撮影を振り返られました。

宮沢さんからはすかさず「それだけじゃなく、吉田監督にも興味があったんです(笑)」と、息のあったフォローが(笑)!

池松さんは「コンペに選ばれたからには、自信を持って結果を待ちたい!」と意気込みを語り、さらに宮沢さんに記者から“これから海外オファーがあったら?”と質問が飛ぶと「素敵な監督と脚本があれば、どこへでも行くつもりです!」と、満面の笑みを浮かべていらっしゃいました♪
「梨花という役に“地球3周分マラソンをした”ぐらいのエネルギーを使いました」と挨拶された宮沢さん。「公開初日がゴールだとするとゴールがそろそろ見えてきて、歓声が聞こえてきそうな“クライマックス”に差し掛かったところ。観た方がどんな感想を言ってくださるのか…とても怖いですが、妥協せずに大切に携わってきた作品です。楽しんでご覧いただきたいと思います♪」と、映画祭を通じ日本のファンの皆さま、世界中の映画ファンに本作に込めた熱い思いを語られました。

最も美しい横領犯。映画『紙の月』は11月15日(土)公開スタート!