(C)2021 映画「護られなかった者たちへ」製作委員会
(C)2021 映画「護られなかった者たちへ」製作委員会

2021年10月01日

『護られなかった者たちへ』佐藤健が「一筋の光が差す」熱演をした理由

『護られなかった者たちへ』佐藤健が「一筋の光が差す」熱演をした理由



『護られなかった者たちへ』画像ギャラリーへ

【関連記事】『護られなかった者たちへ』レビュー:佐藤健が追われ、阿部寛が追う!東日本大震災がもたらした殺人事件と社会の闇

2021年10月1日より映画『護られなかった者たちへ』が公開される。

本作は中山七里の同名小説の映画化作品であり、後に記す社会問題を苛烈とも言える切り口で描いたミステリーだ。具体的な作品の魅力を、主演の佐藤健を筆頭に記していこう。



あらすじはこうだ。東日本大震災から9年後、全身を縛られたまま放置され餓死させられるという、凄惨な連続殺人事件が発生する。被害者はいずれも善人で人格者だと言われていた者たちばかり。その容疑者として浮かび上がったのは、出所したばかりの元模範囚の男だった。

端的に言えば「連続殺人事件の捜査」と「9年前の東日本大震災の出来事」が並行して語られる物語だ。その隔たりがある2つの時代の両方で登場する、連続殺人事件の容疑者となる男を演じたのが佐藤健。今回は、その役へアプローチそのものが凄まじい。

例えば、序盤の佐藤健が頭を掴まれ、顔の半分を泥水に押し付けられ絶叫するシーンは、当初の予定にはなかったという。これは現場で大量の水をまいてできた泥の水たまりを見た佐藤健本人が、「僕の顔を泥水に全力で突っ込んでください」と提案して生まれたそうだ。



さらに、佐藤健は原作に惚れ込み、準備の段階から脚本の細部に至るまで、瀬々敬久監督およびプロデューサーとディスカッションを重ねたという。自身が演じる役については「真っ直ぐすぎるからこそ、一度愛した者への愛情にも、普通の人も何倍ものエネルギー量がある。不器用で、熱くなったら止められない」というイメージを、瀬々敬久監督に話していたのだそうだ。

本編で観る佐藤健が演じる男は、他人を寄せ付けない佇まいと鋭い目力で、自ら孤独であることを望んでいるようでもあり、どこか狂気的でもある。だが、佐藤健の言葉にあるように、次第に「普通の人よりもはるかに大きな気持ちをぶつけてしまう」不器用さがあることもわかっていく。そのため、第一印象が怖くても、決して感情移入ができないわけでもない、絶妙なバランスのキャラクターになっていることが重要だ。

これまでも佐藤健はヒロイックな役だけでなはなく、人智を超えたパワーを手にする高校生を演じた『いぬやしき』(18)や、イヤなエリートサラリーマンに扮した『ハードコア』(18)など、下世話な言い方をすれば「ダークサイド」な役も好演してきた。今回は、人生に絶望しているかのような暗く重い雰囲気を醸し出しながらも、どこか一筋の光が差すような希望も感じさせる役となっており、ただでさえ人気も実力も日本トップクラスの佐藤健がネクストステージへと上がったかのような感動があった。

この役を下手に演じてしまうと狂気的すぎて感情移入できなくなったり、はたまた過度に親しみやすくなると「犯人なのか?それとも無実なのか?」と惑わせるミステリーとしての強度も弱くなってしまっただろう。この役ができるのは佐藤健しかいないと思わせるほどの熱演であり、それは間違いなく原作およびキャラクターへの理解と、並大抵ではない努力があってこそ成り立つものだった。



余談だが、佐藤健は後半のとあるシーンで、脚本の決定稿で「ただいま」となっていたセリフを、「おかえり」にしたいと要望を入れたのだという。ぜひ、実際の本編を観て、佐藤健がなぜそのようにセリフを変えたのか?と考えてみてほしい。それもまた、彼が作品、物語、キャラクターに対し感性を研ぎ澄ませてこそのものだったろうから。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

(C)2021映画『護られなかった者たちへ』製作委員会

RANKING

SPONSORD

PICK UP!