映画コラム

REGULAR

2015年09月19日

ラストをどう読み解く? 映画『ぼくらの家路』は、心の土台を探るリトマス試験紙だった

ラストをどう読み解く? 映画『ぼくらの家路』は、心の土台を探るリトマス試験紙だった

編集部公式ライターの大場ミミコです。
つい先日のこと。我が家には8歳の息子がいるのですが、色々と訳あって2時間、土地勘のない街をひとり彷徨い歩いたというのです。

やがて交番を見つけ、親の携帯番号をお巡りさんに伝えたそうなのですが、いきなり警察からの電話を受けた親は、心臓が飛び出るほどビックリしました。事情も掴めぬまま急いで交番に行くと、婦警さんとイチャイチャしていた息子が「お!早かったねぇ」とこちらにチョッと手を挙げてみせました。

いや〜、久しぶりに腰から砕け落ちました。まず「無事で良かった」という安堵が溢れましたが、次に湧いてきたのは、息子の「生き延びる力」への賞賛でした。

交番の場所も、親の電話番号も教えた覚えはないのに、よくも涙ひとつこぼさず冷静に対処したなーと、心から感心しました。親が何を施さずとも、いざとなったら子供は、自分の頭と身体を使って生き抜く力を潜在的に備えているのだと思い知らされる一件でした。

ママに会いたい…ベルリンの街をサバイブする兄弟の原動力



その事件の2日後、『ぼくらの家路』というドイツ映画を試写会で拝見しました。
10歳の兄と6歳の弟が、母親を探し歩く3日間の出来事を時にスリリングに、時に切なく描いた秀作です。ここで簡単に、『ぼくらの家路』のあらすじを紹介したいと思います。


ぼくらの家路



主人公のジャックは、不在がちな若い母に代わって、家事や育児をこなす日々を送っています。しかしある日、不注意で弟・マヌエルにやけどを負わせてしまったジャックは施設に収容されてしまいます。夏休みに家族と会えることだけを希望に、ジャックは施設での過酷な生活に耐え続けますが、母と連絡が取れなくなってしまいます。母の事が大好きなジャックは、弟と共に母を捜しに出かけることにしました。

お金もない、食べ物もない、手がかりもない。あるのは「ママに会いたい」という気持ちだけ・・・。こうして始まった母親探しの旅ですが、旅と呼ぶには壮絶すぎる、まるで戦場のようなサバイバルをジャック達は経験することになります。

コーヒーショップに置かれたミルクやシュガーを鷲掴みで盗んで空腹をしのいだり、駐車場に置かれた廃車をねぐらにしたり、時には大人にぶっ飛ばされたり・・・。
わが息子の迷走を、主人公に重ねて見ていた事が恥ずかしくなるくらい過酷な試練が「これでもか」と幼き兄弟に降りかかっていきます。


ぼくらの家路



そのたびにジャックは弟を連れて走ったり隠れたりと、必死で危機を逃れようとするのですが、とにかく懸命でひたむきな姿がもう、観てられないというか、逆に目が離せないというか、ブレーキとアクセルを同時に踏んだような不思議な感覚に襲われました。

それと同時に、どんなに危険で辛い目にあってでも母を恋しがるジャックの小さな背中を見るにつけ、母というのは子供にとって、これほどまでに絶対的な存在なのかと思うとハートの奥がキュッと締めつけられました。

ジャックの母は、母親業よりも恋や遊びを優先させるダメな母親かもしれません。家事や弟の世話をジャックに押し付け、たまに帰ってきては子供たちに愛想を振りまくズルい女かもしれません。けれど、どんなクズ親・毒親であっても、子供は母を無条件に愛しているのです。それほどまでに、子供にとって母親は大切な存在なのだと思います。


ぼくらの家路



無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!