ニュース
各界著名人コメント独占公開!『レディ・バード』に“大傑作” “悶絶” “惚れた”共感&感動の声が続々
各界著名人コメント独占公開!『レディ・バード』に“大傑作” “悶絶” “惚れた”共感&感動の声が続々
© 2017 InterActiveCorp Films, LLC./Merie Wallace, courtesy of A24
本年度ゴールデン・グローブ賞で作品賞&主演女優賞を受賞し、アカデミー賞®でも作品賞&主演女優賞&助演女優賞&監督賞&脚本賞にノミネートされた『レディ・バード』がついに日本公開。各界著名人のコメントがシネマズに到着した。
© 2017 InterActiveCorp Films, LLC./Merie Wallace, courtesy of A24
本作は、閉塞感溢れる片田舎のカトリック系高校から、大都会ニューヨークへの大学進学を夢見るクリスティン(自称“レディ・バード”)の、高校生活最後の1年、友達や彼氏や家族について、そして自分の将来について、悩める17歳の少女の揺れ動く心情を瑞々しくユーモアたっぷりに描いた超話題作。
© 2017 InterActiveCorp Films, LLC./Merie Wallace, courtesy of A24
『ブルックリン』のシアーシャ・ローナンがピンクの髪とガーリーなファッションで、痛々しくも愛すべきティーンエイジャーを熱演。『フランシス・ハ』のグレタ・ガーウィグが念願の単独監督デビューを果たし、自伝的要素を織り込んだオリジナル脚本も手掛けた。
本作は、賞レースを賑わせた話題作ということもあり、高いクオリティを証明する声は勿論、多感な17歳の少女の痛々しくも愛すべき成長物語に共感し、若気の至りとも言える普遍的な青春あるあるの連発に自分を重ね、ノスタルジーに浸りながらも、母と娘のやり取りに胸が締め付けられるという感動の声が続々と届いた。
著名人コメント(50音順・敬称略)
映画コメンテーター 有村崑
『つぐない』に始まり『ラブリーボーン』『ブルックリン』など、等身大のシアーシャ・ローナンがスクリーンから溢れている。『6才のボクが、 大人になるまで。』のように、リアルに成長がフィルムに焼き付けられている、貴重な女優シアーシャから目が離せない!
スタイリスト 伊賀大介
よく映画のコメントで「コレはあなたの物話です」とかいって、そーだった試しがないが、この痛くも恥ずい、しかし断固愛すべき大傑作『レディ・バード』は、世界中のモラトリアムっ子たちに捧げられた「俺たちの物語」であった!!!
イラストレーター 石川三千花
「私の名前はレディ・バード」と主張するシアーシャの小生意気なかわいさ。彼女を生み出した監督のグレタ・ガーウィグの才能。いらつきマックスの17歳が、最高に輝いている!
スタイリスト、衣裳デザイナー 北村道子
キャスティングされたスタッフ・俳優たちがレディ・バードを創り出しているのが傑作なんです!!
映画監督 呉美保(『そこのみにて光輝く』)
17歳の私は毎日が窮屈だった。この町を出たかったから。18歳の私は毎日が寂しかった。あの町に帰りたかったから。『レディ・バード』は、煩わしくも愛しい家族のことを、40歳の私に思い出させてくれました。
映画監督 大九明子(『勝手にふるえてろ』)
地球上全てのレディ・バードたちよ。観て痛い目見るがいい。慟哭するがいい。特に私のような、最悪の親不孝娘は。
ストリートスタイルフォトグラファー/ジャーナリスト シトウレイ
赤毛のレディ・バードを見ていると青春時代の不器用と空回り、焦りや意固地は自分自身と重なって。ビターでそして最高に愛しい青春ムービー。
漫画家・コラムニスト 辛酸なめ子
誰もが人生の主人公だった17歳......まるで神通力のように、あの時の親の気持ち、兄弟姉妹の気持ち、友達の気持ちがわかって、恥ずかしさとありがたさで悶絶する普遍的ストーリー。
女優/映画監督/映画プロデューサー 杉野希妃(『雪女』)
何から何まで恥ずかしいあの時の自我がキラキラ輝いている。なんと軽やかな人なのだろう。ますますグレタに惚れた。
俳優 滝藤賢一
自分の激しすぎる反抗期を思い出しました。彼女の経験していくことが自分の青春時代と重なり過ぎて、何だか情けないやら申し訳ないやら。「お母さんに褒めてもらいたい」という寂しい気持ちが見え隠れしていて切なく胸がしめつけられました。
放送作家 町山広美
「男子」と名指される生き物の、エネルギー持て余してあらぬ方向に暴走する感じ、そのバカっぽさやしょーもなさに対して、「それって女にもあるのよ」の意味を込めて「女子」という言葉が使われ出した数年前に戻って言えば、これぞ「女子」映画である。18歳の誕生日には、大人の自分を持て余して、エロ本買いに走るのだ。
コラムニスト 山崎まどか
ここではないどこかに行きたい。新しい自分になりたい。もどかしい思いを抱えて走り出しては転んでつまづくレディ・バード!彼女の今の全てを祝福するような物語。青春映画の新しい金字塔、新しいヒロインを私たちもファンファーレで迎えよう。
映画監督 山戸結希(『溺れるナイフ』)
いつか生まれるわたしの娘と、かつて18歳だったお母さんに、絶対に観て欲しい。この映画を観た今のわたしの気持ちを、永遠に忘れたくない。
作家 山内マリコ(「ここは退屈迎えに来て」)
生意気だった自分の頬をひっぱたいてやりたい。そして愚かな娘に手を焼いていた、お母さんを抱きしめてあげたい。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。