『るろうに剣心 最終章 The Final』レビュー:「宿命の映画」



2011年の第1作『るろうに剣心』撮影の時から、「いつか、語らなくてはいけないだろう」とスタッフ・キャストが揃って思っていた“人斬り抜刀斎の過去”。

日本映画界のアクションのあり方、コミックの実写映画化のあり方というモノに大きな革命をもたらした『るろうに剣心』シリーズ。その総決算となる『るろうに剣心 最終章 The Final』と『るろうに剣心 最終章 The Beginning』の2部作が、新型コロナウィルスの感染拡大を乗り越えて20201年4月と6月に連続公開されます。

シリーズ開始から10年が経った中で、主演の佐藤健と大友啓史監督が“作らなくてはいけない”と語る映画がついに完成しました。

そこで映画『るろうに剣心』のこれまでと『最終章』までを追っていきたいと思います。

なお、現時点で『るろうに剣心 最終章 The Beginning』はまだ鑑賞しておりません。『The Beginning』を含めた『るろうに剣心 最終章』2部作については、またの機会にしっかりとまとめたいと思います。

映画『るろうに剣心』のはじまり



原作の和月伸宏によるコミック「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」は幕末に“人斬り抜刀斎”と恐れられ、明治の世になってからは“不殺(ころさず)の誓い(ちかい)”の立て、逆刃(さかば)刀(とう)を手に闘い続ける緋村剣心を主人公にした異色の時代劇。剣心とのその仲間、そして個性的な敵役の登場により作品は大ヒットとなり、1994年から1999年にかけて連載され、アニメ化、舞台化などもされました。

そして、2011年、当時若手俳優の有望株といった立ち位置だった佐藤健主演で映画化が発表されました。
「仮面ライダー電王」の主演でブレイクし、その後も話題作に立て続けに出演していた佐藤健は持ち前の演技力と身体能力の高さを披露し、誰もが認める生身の肉体を持った“緋村剣心”を演じ上げました。

監督はその後、シリーズ全てを手掛けることになる大友啓史。
NHKのディレクターとして映画化もされた「ハゲタカ」や『るろうに剣心』シリーズのキャストも多数出演していた大河ドラマ「龍馬伝」手掛けた後にフリーに転身、その最初の映画の1本目が映画『るろうに剣心』でした。

この主演・監督のコンビに加えて“るろうに剣心を実写化するため”に招聘されたのがアクション監督の谷垣健治。
ジャッキー・チェンやドニー・イェンといった国際的なアクションスターのスタントチームでアクションコーディネートを手掛けるアクション界の世界的な重要人物の一人です。谷垣は映画『るろうに剣心』において「早回し撮影をしているのでは?」と言われるような高速アクションシーンの数々を創造していきます。

主演の佐藤健、監督の大友啓史、そしてアクション監督の谷垣健治という三本の矢が揃い、映画『るろうに剣心』はスタートしました。結果、第1作の興行収入30億円を超える大ヒット。

これを受けて、続編が決定、2014年に公開されることになります。ここでは原作の人気エピソードでもある剣心と“人斬り抜刀斎の後継者”志々(しし)雄(お)真実(まこと)との対決を描いた“志々雄編”をメインスタッフ・キャスト続投したうえで、『るろうに剣心 京都大火編』『るろうに剣心 伝説の最期編』2部作として映画化。こちらも『京都編』52億円超、『伝説の最後編』43億円超の大ヒットを記録。観客動員もシリーズ累計1000万人に迫る数字を叩き出しました。

そして、すべてを語り切るために、剣心の過去と未来を描く“最終章”が『るろうに剣心 最終章 The Final』『るろうに剣心 最終章 The Beginning』の2部作としてシリーズ10周年イヤーの今年、ついに公開されます。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

(C)和月伸宏/集英社 (C)2020映画「るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning」製作委員会

RANKING

SPONSORD

PICK UP!