「ばらかもん」4話:笑いながら仕事をする人も、生きていける。

杉野遥亮主演の“水10”ドラマ「ばらかもん」が2023年7月12日放送スタート。GP帯連ドラ初主演となる杉野遥亮が、長崎・五島列島で島民たちと交流し心を開いていく若き書道家・半田清舟を演じる。同名原作漫画も大人気で、いかにハートフルな世界観を体現できるか注目されている。

本記事では、第4話をCINEMAS+のドラマライターが紐解いていく。

▶︎「ばらかもん」画像を全て見る


「ばらかもん」4話レビュー

坂元裕二脚本のドラマ「カルテット」(2017/TBS系列)にて、松たか子演じる真紀が、満島ひかり演じるすずめに投げかけた有名なセリフがある。「泣きながらご飯を食べたことのある人は、生きていけます」。

「ばらかもん」第4話にて、郷長・木戸(飯尾和樹)が半田(杉野遥亮)に対し「笑いながら仕事をする人」と評するシーンを見て、笑いながら仕事をする人も生きていけるな、と思った

たまに、みんなどうやって生きているんだろう、と不思議に思う瞬間がやってくる。

テレビをつければ暗いニュースばかり流れていて、SNSで「炎上」という言葉に触れない日はなく、仕事ではままならないことばかり。せっかく家族や友人に会っても文句や愚痴が止まらない自分を俯瞰しては「人生ってしんどい……」としみじみ思う。

「ばらかもん」に出てくる登場人物たちを見ていると、なんだか、心の水位が上がる気がする。みんなそれぞれ悩んでいることはあるし、苦しいときもあるのだろうけれど、でも、七転八倒しながらも助け合い、前を向くことを諦めていない姿に、自分も頑張れるかも、と思うのだ。

半田のスランプは続いていた。好きに、自由に、自分の思ったとおりに字を書く。口にするのは簡単だけれど、手は動いてくれない。好きに字を書けたら、それが自分の字だ。自分の字さえ書けたら東京に戻る、と心づもりまでできているのに、肝心の字が書けない。

気分転換に散歩へ出た半田は、道中で出会った島民たちの手伝いをする。自ら進んで、というより、島民たちの手腕によって自然な流れで手伝わされてしまうのだが、やっているうちに楽しくなってくる半田がかわいらしい

石垣をつくったり、寺の寄付者の名前を書いたり、船名をペンキで大書したり。

いくら書道家といえど、船にペンキで名前を書くのは未体験。慣れない仕事を前に「失敗してはならない」とプレッシャーに潰されそうになる半田。しかし、なる(宮崎莉里沙)を始めとする子どもたちが小さな手形をつけたことで、気持ちが固まる。

手形を道標のようにして、思い切りよく字が書けたのだ

都会を離れ、気の良い島民たちとの交流を通じ、人のあたたかさを知り、星空の美しさに心を動かされる。2023年夏クールにおいて、この「ばらかもん」は誰も傷つけず、安心して見られる平和なドラマの筆頭といえるのではないだろうか。

その後、半田は吹っ切れたように自分の字を書いた。眼前いっぱいに広がる、抜けるような星空を浴び、自分の字を見つけた。「星」という字を書くときも、彼は笑っていた。

(文:北村有)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

© Fuji Television Network, Inc.

RANKING

SPONSORD

PICK UP!