<解説>『羊たちの沈黙』の「2つ」の危うい問題とタイトルの意味とは?



トマス・ハリスの同名小説を映画化した『羊たちの沈黙』が2024年1月31日に午後のロードショー(テレビ東京)で放送される。

本作はアカデミー賞で主要5部門(作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、脚本賞)を受賞。作品賞を受賞している唯一のホラー(サイコサスペンス)映画でもある。

[※本記事は広告リンクを含みます。]

▶︎『羊たちの沈黙』を観る

前置き:短い出演時間でも映画全体を「支配」するアンソニー・ホプキンス

何よりも取り上げられやすいのは、アンソニー・ホプキンス演じるハンニバル・レクター博士の特異なキャラクターだろう。非常に知的で紳士的にも思えるが(だからこそ)、人の肉を喰らう殺人鬼としての恐ろしさが際立っている。118分の上映時間のうち出演時間は25分に満たないにもかかわらず、映画全体を「支配」しているかのようなインパクトは絶大だ。

そのホプキンスは自身の役を研究するうちに「特別な時以外はまばたきをしない」ことが爬虫類と同じだと気づいたり、『2001年宇宙の旅』の「理性的な殺人マシン」でもあるAI・HAL9000にも似ているとも言及したり、FBI訓練生・クラリスのウエストバージニアの訛りを指摘するのはホプキンスのアドリブ(その時にジョディ・フォスターがたじろぐのは演技ではなく「本当」)といった逸話も面白い。

役作りも入念で、ホプキンスは連続殺人犯のファイルを参照するのはもちろん、殺人鬼が収監された刑務所を訪問したり、法廷審問にも立ち会ったりしたそうだ。

そのレクター博士とクラリスとの奇妙な関係性、グロテスクな美術や手に汗握る演出、様々なメタファーが込められた奥深さなど、名作であることに異論はまったくない。同じくジョナサン・デミ監督作であるライブ映画『ストップ・メイキング・センス』の4Kレストア版が2024年2月2日より上映スタートとなるので、併せて観ればそのデミ監督の「映画の上手さ」を知ることができるだろう。



そのうえで、『羊たちの沈黙』は「問題」として語られている要素があることをお伝えしておきたい。その問題は作り手も「わかっている」ともいえるのだが、それでも危うさは大いにあり、そのことを1991年の公開から30年以上経った今に振り返ることは、確かな意義があると思うのだ。

その理由を、本編のネタバレを含みつつ記していこう。

※以降、映画『羊たちの沈黙』の犯人像、主人公クラリスの背景、そしてラストのネタバレの記述を含みます。また、1960年の映画『サイコ』の一部ネタバレも含みます。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!