東京物語

金曜映画ナビ

【生誕120年】小津安二郎——日本が世界に誇る“庶民派巨匠”

2023年12月12日に、日本映画の歴史に偉大な足跡を残した小津安二郎監督が生誕120年を迎えます。(ちなみに没後60年)小津安二郎というと、記録的な大ヒットや豪華絢爛な画作り、海外での受賞歴などが多くないこともあって、黒澤明監督や溝口健二...
金曜映画ナビ

【2023GW】ゴールデンウィークに観たい日本映画“6選”

もういくつ寝るとゴールデンウィーク。みなさんは、どのような休暇を過ごす予定だろうか?今回は、ゴールデンウィークに観たい日本映画6選について紹介していく。[※本記事は広告リンクを含みます。]1本目:『サザエさん』1969年10月5日より放送が...
INTERVIEW

酒と野菜と小津監督…銀座で涼やかな映画祭? 第20回小津安二郎記念・蓼科高原映画祭プレイベント

※当記事は「松竹シネマクラシックス」の記事を引用して紹介をしております。8月1日、「小津安二郎記念・蓼科高原映画祭プレイベント「東京物語」スペシャル上映会+トークショー @銀座~蓼科の新鮮野菜と地酒を楽しみながら~」が、開催されました。上映...
映画コラム

『家族はつらいよ2』で、山田洋次が語り続ける松竹映画の家族の歴史

■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」日本映画界の重鎮・山田洋次監督の最新作が今月27日から公開される。すでに85歳を迎えながら、コンスタントに作品を発表し続ける彼の、85本目の劇映画となる本作は、昨年公開された『家族はつらいよ』の続編だ。<...
INTERVIEW

「第3回蒲田映画祭 シネパラ蒲田」香川京子トークショーリポート

10月10日(土)〜18日(日)に大田区産業プラザPiOで開催された「第3回蒲田映画祭 シネパラ蒲田」にて、10月17日(土)には女優・香川京子さんのトークショーが行われました。「蒲田映画祭 シネパラ蒲田」とは?蒲田は大正9年に松竹キネマ蒲...
ニュース

秋刀魚の味、ローマの休日…邦洋の名作を劇場で『新・午前十時の映画祭』開催

往年の名作を劇場のスクリーンで楽しむことができるイベント『第三回 新・午前十時の映画祭』が2015年4月4日(土)から2016年3月18日(金)まで全国の映画館で開催される。テレビやビデオでしか見たことのない名作が高品質のデジタルシステムで...
ニュース

往年のスターと記念撮影♪小豆島「二十四の瞳映画村」に銀幕を飾ったスター達の名場面を綴る「シネマ・アートウォール」誕生!

「二十四の瞳映画村」シネマ・アートウォール日本映画の楽園である小豆島に遊びに行かれた際には、ぜひこのアートウォールで往年のスター達と記念撮影していただき、ステキな思い出を作って下さい♪小豆島の新名所!二十四の瞳映画村「シネマ・アートウォール...