映画コラム

映画コラム

『アングリーバード』はストレスを溜めている方は必見!『マッドマックス』並にイカれた(褒め言葉)映画だ!

10月1日より、映画『アングリーバード』が公開されます。一見して子ども向けのアニメーション映画にも思えますが、いやいや、これがとんでもない内容だったのです!以下にその魅力を一気にお届けします。大きなネタバレはありません!1.ストレスを溜め込...
映画コラム

「築地ワンダーランド」“一番乗り”の方へ“一番海苔”をプレゼント!

本日10月1日から映画『TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)』の築地東劇先行上映がスタート。その公開初日に、ピンクの自転車に乗って颯爽と現れた人が・・・。現れたのは築地場外市場の鳩屋海苔店の鵜飼さん。鵜飼さんが現れた理...
映画コラム

築地市場を描いた話題の映画、いよいよ公開!

みんにゃ、元気にゃ?コロンにゃ!今週はぼくがみんにゃに新作映画情報を紹介するにゃ。それでは…ニャホッ!ニャホッ!ん〜にゃんだか喉が変にゃ感じにゃ。季節の変わり目だからかにゃ〜。さて、気をとり直してさっそく始めるにゃ!2016年9月30日公開...
映画コラム

『築地ワンダーランド』築地市場がここまで注目されるワケ

2016年9月29日、『TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)』の完成披露試写会が開催となりました。本作は築地市場で働く人、築地に魚を求めにやってくる人、築地の魚を食べる人など、人にフォーカスを当てながら築地市場の真の姿...
映画コラム

私と映画Vol.6「テラスカイ 佐藤秀哉社長を支えるストーリー」[PR]

「米国出張の時は、飛行機に乗っている10時間で3本は映画を観ます」と話す経営者の登場だ。テラスカイの創業社長・佐藤秀哉氏。企業向けITシステムを開発、提供するビジネスを行い、創業10年で東証マザーズへ上場を果たした敏腕経営者は、どんな視点で...
映画コラム

20年前の「どんでん返し」、色褪せない。(ゆとりですが名作観てみた)

こんにちは。平成5年生まれ、23歳のながちです。「魔女の宅急便」よりも遅く生まれました。1人のゆとり女子として、名作の感想をシネマズに書かせていただいております。前回記事=ゆとりですが「LEON」を観てみた。名作って悲しい映画のことなの?今...
映画コラム

60年代に世界をバズらせたビートルズ!突然ライブ活動休止の理由とは?

本作「ザ・ビートルズ〜EIGHT DAYS A WEEK - The Touring Years」は、1962年のコンサートツアー開始から、66年のコンサーツアー活動停止までの期間を通して、当時人気絶頂だったビートルズと社会との関係や、彼ら...
映画コラム

「真田十勇士」は日本版「スーサイド・スクワッド」!戦隊ライダー好きも必見!

(C)2016『真田十勇士』製作委員会2014年に上演された大ヒット舞台劇、「真田十勇士」を映像化したのが、22日より劇場公開中の大作時代劇映画「真田十勇士」だ。監督は舞台版も演出した堤幸彦監督、主演に中村堪九郎・松坂桃李を中心に人気若手男...
映画コラム

『怒り』感想、ボーイズラブ全開な綾野剛に萌えた理由

公開中の映画『怒り』は豪華俳優陣の共演と、20億円近い興行収入を記録した『悪人』の李相日監督×吉田修一脚本作品であること、そして各方面からの絶賛が大きな注目を集めています。ここでは、本作の魅力と、作品のテーマをどう捉えるべきかを、たっぷりと...
映画コラム

『君の名は。』の深すぎる「15」の盲点

■「君の名は。」関連記事(C)2016「君の名は。」製作委員会『君の名は。』は2016年から2017年にかけて、興行収入250億円を突破する、とてつもない記録を打ち立てました。本記事では『君の名は。』を劇場で5回観た筆者が、気付きにくい“盲...