REGULAR

映画コラム

2018年 “実話もの” 傑作20選!

2018年もたくさんの映画が公開されましたが、中でも“実話もの(伝記)映画”が充実していたことをご存知でしょうか。ここでは公開日の順番に、とくにオススメしたい2018年の実話ベースの映画20作品を一挙にご紹介します!1:デトロイト1967年...
映画コラム

ネタバレ御免!バッド・エンドな映画たち

Photo credit: weegeebored on Foter.com / CC BY-ND編集部「今度の《金曜映画ナビ》、何かバッド・エンドな映画をピックアップしてね」私「は~い…って、え? バッド・エンド映画なんて、せっかく12月...
国内ドラマ

「リーガルV」いよいよ最終回! 最後だけでも観てほしいその理由

(c)テレビ朝日米倉涼子が型破りな元弁護士を演じるテレビ朝日系のドラマ『リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~』。これまで放送された8週すべてで平均視聴率2ケタ超えを記録している人気ドラマも、いよいよ12月13日の放送で最終回を迎える。『ドクタ...
映画コラム

映画化で原作の続編は完全に封じられた!?『翔んで埼玉』原作者・魔夜峰央先生インタビュー

累計発行部数66万部を突破した『翔んで埼玉』が奇跡の映画化! 二階堂ふみとGACKTをW主演に迎え、前代未聞の“埼玉ディスリ映画”を、愛を込めて全国に届けます。原作の『翔んで埼玉』は「パタリロ!」で知られる漫画家の魔夜峰央先生が1982年当...
映画コラム

『おとなの恋は、まわり道』、獣になれない二人が文字通り“獣になる”瞬間は必見!

アラサー以上の世代には懐かしい二人の人気俳優、キアヌ・リーブスとウィノナ・ライダー共演による、ちょっと変わった大人のラブストーリー『おとなの恋は、まわり道』が、12月7日から公開された。実生活でも色々と“まわり道”を経験した仲良し同士の二人...
映画コラム

感動作『パッドマン』、『バーフバリ』に続くインド映画新たな傑作が登場!

実に5億人に及ぶインド人女性の健康と幸せのため、不屈の根性で社会のタブーに挑戦し続けた一人の男がいた!インド初の国産生理用ナプキン製造を実現させた男の人生を描く映画『パッドマン 5億人の女性を救った男』が12月7日から全国公開された。日本で...
映画コラム

『暁に祈れ』が良い意味で地獄映画である「3つ」の理由

(C)2017 - Meridian Entertainment - Senorita Films SAS 12月8日より公開されている『暁に祈れ』は、とっても良い意味での“地獄のような映画”でした……(ゲッソリとした表情で)。映画評価サイ...
映画コラム

『映画監督・佐藤純彌 映画よ憤怒の河を渉れ』が示唆する大作請負人の美学とは?

映画には超大作からプログラムピクチュアまでさまざまな形態がありますが、そのどちらも職人(アルチザン)的にこなしつつ、その中にさりげなく実験的手法を駆使することを怠らず、さらには自分なりのメッセージをひそかに盛り込みながら映画を作り続けてきた...
映画コラム

マジに5億人の女性を救った男『パッドマン』に男は頭が上がらない!

「アメリカにはスーパーマンがいる。スパイダーマンがいる。だがインドには…パッドマンがいる!」何ともシャレの効いた予告編だなあ、などとニマニマしつつ、いざ映画を見始めたら、このキャッチコピー以外に本作の感動を伝える言葉は存在しないかも! とま...
映画コラム

『パッドマン 5億人の女性を救った男』がインド映画の新たな名作である「5つ」の理由!

12月7日公開の『パッドマン 5億人の女性を救った男』が最っ高のインド映画でした! 映画情報サービスIMDbでは8.1点、Rotten Tomatoesでは驚異の100%の満足度を記録するのも大納得、物語としての面白さと、老若男女が楽しめる...