REGULAR

映画コラム

エロ&グロのR指定アニメ映画、『ソーセージ・パーティー』がスゴイ!

■「映画音楽の世界」みなさん、こんにちは。11月4日より、セス・ローゲン、エドワード・ノートン、ジェームズ・フランコらが声優を務めた米アニメ映画、『ソーセージ・パーティー』が公開となりました。人気俳優を起用したアニメーション映画ながら、しか...
映画コラム

『ホドロフスキーの虹泥棒』と伝説の名優の共演

■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」2014年の夏に日本公開された『リアリティのダンス』、そしてその直前に公開されたドキュメンタリー映画『ホドロフスキーのDUNE』で久々にその名前を聞いた南米チリを代表する映画監督アレハンドロ・ホドロフスキ...
音楽

シャアとララァがここで出会う!『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN Ⅳ 運命の前夜』完成記念イベント開催!

■「キネマニア共和国」宇宙世紀0079年に始まる地球連邦とジオン公国との1年戦争を舞台に繰り広げられる『機動戦士ガンダム』(79~80/通称ファースト・ガンダム)。その世界観をベースに、ファーストのアニメーション・ディレクター&キャラクター...
俳優・映画人コラム

『この世界の片隅に』監督のキャリアを探ってみた!『君の名は。』と二分する今年のアニメ映画の傑作!

■「キネマニア共和国」(C)こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会今年のアニメーション映画はいつになく大豊作の年で、特に後半は『君の名は。』をはじめ『聲の形』『GANTZ:O』など毎月必見の作品が目白押しという驚異的状況の中、1...
映画コラム

ハンニバル、ジグゾウ、カエル男etc、魅力的な殺人鬼6選

ミステリーというジャンルは映画でも小説でも愛されるジャンル。特にキャラがたった殺人鬼などが登場する場合はその殺人鬼が(物語において)魅力的と思えることも。今回はそんな際立った殺人鬼が登場する映画をご紹介します。カエル男が繰り広げる罰ゲーム『...
映画ビジネスコラム

「この世界の片隅に」は、こうして作られた。「みんなで作る映画」を目指した、片渕須直監督の情熱

■「役に立たない映画の話」「マイマイ新子」の興行をコツコツと盛り立てたのは、都心と地方のミニシアターだった。いよいよ「この世界の片隅に」が、今月12日から公開される。この映画を何としても作りたいと、片渕須直監督がこの上ない情熱で取り組み始め...
映画コラム

ドナルド・トランプが出演した映画、全部教えます!こんな映画にも…!?

Photo credit: IoSonoUnaFotoCamera via Visualhunt.com / CC BY-SA先日の大統領選挙で、まさかの大番狂わせにより誕生した、ドナルド・トランプ次期大統領!今やあらゆる意味で有名人である...
映画コラム

『紅の豚』ポルコはなぜ豚になったのか?その疑問を解き明かす5つの事実

>>>『紅の豚』画像を全て見る(50点)スタジオジブリが贈る『紅の豚』。美しい空と海で戦う爽快感、とにかくカッコイイ主人公、慕われる美女との恋愛関係、間が抜けていて憎めない悪役たち、活発な少女との交流……などなど、未だに色褪せない魅力が満載...
映画コラム

ドナルド・トランプと真逆の大統領像?『ビッグゲーム』の大統領が気弱で面白い5つのポイント!!

アメリカ大統領選挙はドナルド・トランプが次期大統領へ選ばれました。多くの方が驚いた結果でもあったのかなと思います。アメリカ大統領を描いた映画は数多く存在し、『エアフォースワン』などを思い浮かべる方も多いでしょう。強い大統領ではなく「ちょっと...
映画コラム

『エブリバディ・ウォンツ・サム』ありふれた物語だからこそ楽しめる5つ理由

(C)2015 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED『ビフォア・サンライズ』などでのリチャード・リンクレイター監督最新作『エブリバディ・ウォンツ・サム!!世界はボクらの手の中に』。大学生になる直前の...