映画ビジネスコラム 『母と暮せば』が日本代表、アカデミー外国語映画賞についてのあれこれ (C)2015「母と暮せば」製作委員会 今週、日本映画製作者連盟が、第89回アカデミー賞外国語映画賞の日本代表として、山田洋次監督の『母と暮せば』を選出した。昨年の12月に公開された同作は、井上ひさしの戯曲『父と暮らせば』(黒木和雄が200... 2016.09.11 映画ビジネスコラム
映画コラム 『超高速!参勤交代 リターンズ』は色んな意味でリターンズ! (C)2016「超高速!参勤交代 リターンズ」製作委員会『超高速!参勤交代 リターンズ』、“金なし”、“人なし”、“時間なし”の中、幕府の悪徳老中の陰謀に巻き込まれた弱小貧乏藩・湯長谷藩が実質4日で参勤を成し遂げて一ヶ月。のんびり交代(帰藩... 2016.09.10 映画コラム
映画コラム 不倫など、世のバッシング・ブームに一石を投じる常盤貴子主演の問題作『だれかの木琴』 ■「キネマニア共和国」(C)2016 『だれかの木琴』製作委員会ここ最近、芸能文化人の不倫などのスキャンダルが世を賑わせ、同時にそれらに対する痛烈なバッシングがしきりに繰り返されてきています。しかし、そういったバッシングの言動に触れるたび、... 2016.09.10 映画コラム
映画コラム 映画とファッション- VOGUEに見せるセレブたちの顔 – Photo credit: Helena Peixoto via VisualHunt.com / CC BY-NC日本最大のファッションイベント、と言わているVOGUE主催の「FASION’S NIGHT OUT」。2008年から東京でも... 2016.09.10 映画コラム
映画コラム 『君の名は。』と62年前公開の『君の名は』3部作の相違 ■「キネマニア共和国」(C)2016「君の名は。」製作委員会現在、新海誠監督のアニメーション映画『君の名は。』が大ヒット中。革命的なまでに面白くも感動的なこの作品、新海映画ファンのひとりとして実に嬉しい限りですが……《キネマニア共和国~レイ... 2016.09.10 映画コラム
映画コラム 前作より過激に『超高速!参勤交代リターンズ』、堂々完成! ■「キネマニア共和国」無茶ぶり続編ウエルカム!「ねえ、『超高速!参勤交代』ヒットしたからさ。続編作ろうよ」「え、でも、あれはお話完結してますよ!?」「何言ってんの? 行って帰ってくるまでが参勤交代でしょ。まだ参勤(行く)だけで交代(帰る)は... 2016.09.09 映画コラム
映画コラム これだけ、読んどけ!『超高速!参勤交代』魅力と解説 (C)2014「超高速!参勤交代」製作委員会『超高速!参勤交代 リターンズ』がいよいよ公開となるが、これは『超高速!参勤交代』の続編に当たる。もちろん単発でも楽しめるが、1作目を楽しんでからの方がより楽しめる。そんな1作目の鑑賞のお供となる... 2016.09.09 映画コラム
映画コラム 『君の名は。』のように身体が入れ替わる映画5選 (C)2016「君の名は。」製作委員会大ヒット公開中の『君の名は。』。同作は、夢の中で身体が入れ替わってしまうところがコミカルに描かれています。立ち振る舞いや言葉使いも、入れ替わると全然違うものになるから面白いですよね。今回はこのように身体... 2016.09.09 映画コラム
映画コラム 『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』が必見である5つの理由 (C)Cartoon Saloon, Melusine Productions, The Big Farm, Superprod, Norlum公開中の『君の名は。』は絶賛の声が相次ぎ、大ヒットっぷりがもはや社会現象と言えるレベルになってい... 2016.09.09 映画コラム
映画ビジネスコラム 9月公開作品の歴代ヒットベスト5は? ■「役に立たない映画の話」(C)2008映画「おくりびと」製作委員会シネコンの増加は、興行のノンシーズン化を促した。先輩 先日、ちょっと興味があって調べてみたんですが、9月というシーズンは、意外にヒット作が多い時期なんですね。爺 最近はね。... 2016.09.08 映画ビジネスコラム