映画コラム 『日本のいちばん長い日』、映画に登場する用語解説と時系列整理 (C)2015「日本のいちばん長い日」製作委員会昨年劇場公開された『日本のいちばん長い日』、一言で感想を述べることなど出来ない重厚で考えさせられる作品となっており、終戦記念日を前に是非ともご覧頂きたい作品です。本作は史実である1945年8月... 2016.08.14 映画コラム
映画コラム R15の官能的さ!大人の色気が花開く『花芯』の見どころ3選! こんにちは、桜井です。恋愛と映画について語る「素敵な恋と映画の関係」、今回ご紹介するのは『花芯』です。(C)2016「花芯」製作委員会『花芯』は、瀬戸内寂聴先生の小説が原作になっているR15の恋愛映画です。不倫、略奪、家族との確執、などドロ... 2016.08.12 映画コラム
映画コラム 斎藤さん、フォトセッションすら笑いに変える『秘密 THE TOP SECRET』裏イベント 2016年8月12日、新宿ピカデリーで開催された映画『秘密 THE TOP SECRET』(8月6日より大ヒット公開中)のイベントに人気お笑いコンビ・トレンディエンジェルの斎藤司さんとたかしさんのお二人が登場しました。本作に登場する特殊脳内... 2016.08.12 映画コラム
映画コラム お盆に映画で考えたい。戦後と現在、家族のあり方とは? (C)2016「家族はつらいよ」製作委員会猛暑の中、今年もお盆シーズン、そして終戦記念日が近づいてまいりました。家族のことを意識する機会が増える時期。ということで、今回は山田洋次監督が東日本大震災後に撮影し2013年に公開された『東京家族』... 2016.08.12 映画コラム
映画コラム 『秘密』の“わからない”は“おもしろい”!わからなかったことを教えます (C)2016「秘密 THE TOP SECRET」製作委員会現在、映画『秘密 THE TOP SECRET』が公開中です。自分は「さすがは『るろうに剣心』の大友啓史監督だ!」「この映画をいま観ることができてよかった!」「原作から設定を変え... 2016.08.11 映画コラム
映画コラム 「クズとブスとゲス」が全女性必見な理由とは?実は「シン・ゴジラ」だった? (C)2015 映画蛮族超ヒット作「シン・ゴジラ」とほぼ同時期、7月30日から公開が始まった映画、「クズとブスとゲス」渋谷ユーロスペースでの単館上映にも関わらず、公開前から新聞・雑誌などに熱い紹介記事が掲載されるなど、各メディアからも注目さ... 2016.08.11 映画コラム
映画コラム お盆はどっち見る?「ペット」VS「ジャングル・ブック」、CGアニマルたち、夏の日本に大襲来! ■「役に立たない映画の話」「ペット」のメイン・ターゲットは「ペットを飼いたくても飼えない人たち」。(C)Universal Studios.後輩 「ペット」って、いわゆるCGアニメですけど、出てくるのは犬、猫、タカ、インコ、モルモットと、つ... 2016.08.10 映画コラム
映画コラム 『栄光のランナー』を五輪開催中に観るべき5つの理由!オリンピックの精神性が現れた傑作だ! (C)2016 Trinity Race GmbH / Jesse Race Productions Quebec Inc. All Rights Reserved.8月11日(木・祝)より、『栄光のランナー/1936ベルリン』が公開されま... 2016.08.10 映画コラム
映画コラム 『HiGH&LOW THE MOVIE』は『シン・ゴジラ』に匹敵する超娯楽作!男たちにもオススメしたい8つの理由 (C)HiGH&LOW製作委員会まず、はじめに謝らせてください。現在公開中の『HiGH&LOW THE MOVIE』は、EXILE TRIBE総出演のうえ、ドラマ、マンガ、SNS、ライブなどが連動して展開しているため、ファンの女性のみが楽し... 2016.08.09 映画コラム
映画コラム 君は「シン・ゴジラ」を見たか。その2 サービス! サービス!! ■「役に立たない映画の話」(C)2016 TOHO CO.,LTD.前回の記事:君は「シン・ゴジラ」を見たか。「こんなに恐いゴジラは久しぶり」爺 いやあ、恐かった。映画館でこんなに恐い思いをしたのは、何年ぶりだろう?後輩 「シン・ゴジラ」で... 2016.08.09 映画コラム