『グリーンブック』が全映画ファン必見な「3つ」の理由。感動のラストを見逃すな!



© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.



先日発表された本年度アカデミー賞において、見事に作品賞を受賞した映画『グリーンブック』。

アカデミー賞授賞式直後の3月1日公開という、正にベストなタイミングでの日本公開となった本作を、今回は公開初日に鑑賞してきた。白人と黒人が旅を続ける中で、お互いを理解し友情を育むというストーリーを見ただけで、既に傑作の予感しかしない本作。今一番の話題作だけに満席の劇場での鑑賞となったのだが、果たしてその内容とは、いったいどんなものだったのか?

ストーリー


時は1962年、ニューヨークの一流ナイトクラブ、コパカバーナで用心棒を務めるトニー・リップ(ヴィゴ・モーテンセン)は、ガサツで無学だが、腕っぷしとハッタリで家族や周囲に頼りにされていた。ある日、トニーは、黒人ピアニストの運転手としてスカウトされる。彼の名前はドクター・シャーリー(マハーシャラ・アリ)、カーネギーホールを住処とし、ホワイトハウスでも演奏したほどの天才は、なぜか差別の色濃い南部での演奏ツアーを目論んでいた。2人は、〈黒人用旅行ガイド=グリーンブック〉を頼りに、出発するのだが――。
公式サイトより)


予告編
&t=3

理由1:コメディの名監督が、感動の実話を見事に映画化!



弟のボビーと組んで、ファレリー兄弟として数々の名作コメディ映画を世に送り出してきた、ピーター・ファレリー監督。

人と違う外見や身体的ハンディキャップによる偏見や差別を、過激な描写や下ネタ・差別ネタのギャグで笑い飛ばしながら、泣かせる人間ドラマや恋愛要素をちゃんと盛り込んでくれるその作風は、常に我々観客に笑いと希望を与えてきた。

いつもの兄弟チームではなく、ピーター・ファレリーの単独監督となった本作でも、主人公二人の会話の面白さやカルチャーギャップの部分で充分に笑わせながら、同時に1962年という時代の黒人差別や偏見の中で生まれる信頼と友情を描いている点は、今回の作品賞受賞の決め手の一つだったと言えるだろう。



© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.



事実、黒人差別が色濃く残っていたアメリカ南部への旅を通して、人種差別や偏見というアメリカの歴史の暗黒面を描きつつ、爽やかな感動と希望でラストを締めくくる本作は、正にピーター・ファレリー監督の集大成と呼べる作品となっている。

男女や年齢の区別なく、観た者全ての心に感動を呼ぶ本作。卒業シーズンを迎えて、これから新しい環境や職場へと旅立つ人に、きっと夢と希望を与えてくれる作品なので、是非劇場へ!

理由2:当時の厳しい黒人差別が描かれる本作



本作が今年のアカデミー賞作品賞に輝いた理由、それは個人の意識が変わることで、その連鎖反応がこのアメリカをより良い国に変える可能性を、この映画が描いていたからに他ならない。

本作で描かれるのは1962年頃のアメリカだが、映画の冒頭で、トニーの自宅に来た黒人の修理工が使ったコップを、妻に隠れてそっとゴミ箱に捨てる彼の行動には、かなり驚いた方も多かったのでは?

だが、これは何も彼の差別意識が特別に高かった訳ではなく、1962年当時のアメリカの一般市民の感覚がその様なものだったからなのだ。

実際、本来は市民の安全と正義を守るはずの警察でさえ黒人に対しては理不尽な職質を行うなど、彼らの旅が進むにつれて次第にこの時代のアメリカが持っていた暗黒面が、その姿を現すことになる本作。



© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.



本作のタイトルにもなっている「グリーンブック」とは、南部に旅行する黒人が宿泊先に困る様な時代だったため、ニューヨークで生まれ育った黒人のヴィクター・ヒューゴ・グリーンが、黒人でも宿泊できる安全な宿泊施設を個人で調査して自費出版した、黒人向けのガイドブックのこと。毎年改定版が作られるほどの需要と人気があったそうだ。

豊かな知識とピアノ奏者として一流の腕を持ち、何不自由の無い暮らしをしている様に見えたシャーリー。

地元のニューヨークにいれば、南部の様な黒人への差別的な扱いとは無縁で済むはずのシャーリーが、何故黒人差別の激しい南部へのコンサートツアーを決断したのか?

また、黒人が夜中に一人で外出するのは危険だと知りながら、何故彼は一人で町に出かけるのか?



© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.



その理由は旅の途中で徐々に明かされていくのだが、実は彼もまた多くの苦悩を抱えていることが次第に観客にも分かってくる。他人にバレたら更なる差別と偏見に晒されることは確実な、彼自身が抱えたある重大な秘密は、この時代に存在した差別や偏見という“巨大な壁”の恐ろしさを、我々観客に充分伝えてくれるもの。

そのことを踏まえて本作のラストを観ると、冒頭の差別や偏見に満ちた行動から一転して、孤独なシャーリーに最高のプレゼントを贈るまでに成長したトニーの優しさが、より観客の心に響くはずだ。

こうして個人の意識が変わることこそが、差別や偏見を無くす第一歩だと我々に教えてくれるラストは必見です!

理由3:人種や育ちを越えた2人の友情が素晴らし過ぎる!



本作で描かれるのは、実在する2人の人物トニー・リップとドクター・シャーリーとの、人種を越えた長年にわたる友情の物語だ。

用心棒として勤めているナイトクラブが、改装のために2カ月間も閉店することになり、家族の生活のために黒人であるシャーリーの運転手兼ボディガードの仕事を受けることになった、イタリア系白人のトニー。



© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.



そんな彼とは正反対に、9歳からレニングラード音楽院でクラシック音楽の英才教育を受けながら、当時のアメリカの社会状況により黒人がクラシックの世界で成功することは非常に困難だったため、自らをジャズの世界に置かなければならなかったシャーリー。

自分の生活スタイルを決して変えようとしない二人は、移動中の車内や演奏先の会場で度々意見を衝突させるのだが、ある日シャーリーの見事な演奏を聴いたトニーは、彼の才能と今まで知らなかった音楽の素晴らしさに魅了され、次第に彼に対して尊敬の念を抱くようになっていく。

そしてシャーリーもまた、トニーの飾らない人柄のおかげでアメリカの黒人の文化や食生活に触れ、次第にその心を開いていくことになるのだ。

初めて触れたシャーリーの音楽と才能に、次第に黒人に対する偏見や態度を改めていくトニーだが、実は偏見を持っていたのはシャーリーも同様であり、粗野で無学なだけの男と思っていたトニーが、家族にちゃんと手紙を書く姿やその深い愛情を見て、彼への態度や認識を次第に変えていくことになる。


同じ車で旅をしながらも、宿泊先のホテルの差別やレストランでのシャーリーへの扱いに、次第にトニーの心に理不尽すぎる人種差別への疑問が生まれていく描写や、トニーが妻に宛てて出していた手紙の文面が、シャーリーのアドバイスによって次第に上手くなる描写など、二人の心の交流や笑えるエピソードを丁寧に積み重ねていくことで、終盤のクリスマスの夜の奇跡に繋げていくのは見事!



© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.



特に、映画の終盤でシャーリーが自分の信念を曲げてトニーのために取った行動は、彼がピアニストという点を考えると実に意味深いものがある。何しろ、万が一事故が起きた時にハンドルを握っていたら、彼の命である指に重大なダメージを負う危険性があるからだ(映画『ドクター・ストレンジ』参照のこと)。

また、ステージ演奏の時までに指に負担をかけず、常にベストの状態を維持しようという彼のプロ意識に反する行動こそ、トニーへの真の友情の印とも解釈することが出来るだろう。


長いコンサートツアーを終えて、今まで酒でごまかしていた自身の孤独と向き合うまでに成長したシャーリーにもたらされた最高のクリスマスプレゼントが、トニーの人間的成長とアメリカという国の理想まで表現していた点には、やはりアカデミー賞作品賞がこれで良かった! そう思わずにはいられなかった。

最後に



本年度のアカデミー賞で、惜しくも主演男優賞を逃した本作。

個人的には主演のヴィゴ・モーテンセンにも、是非賞を獲ってもらいたかったのだが、相手が『ボヘミアン・ラプソディ』でフレディ・マーキュリーが乗り移った様な演技を見せたラミ・マレックでは、さすがに運が悪かったと言う他はない。


確かに本作での彼の演技は、助演男優賞に輝いたマハーシャラ・アリの陰に隠れてしまった感が強いのだが、暴力的で無学な男が次第に世の中の矛盾と理不尽な差別に対して疑問を抱き、遂には自分の価値観や意識を変えて成長していく様子を、実に自然に観客に納得させる様な演技だっただけに、今回の結果は非常に残念だった。



© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.



単に腕っぷしが強くて教養の無い男に見えたトニーだが、裏社会の大物に取り入るために策略を巡らせたり、家族の生活のために運転手の仕事の面接に出かけるなど、実は家族思いで非常に頭が切れることが映画の中でも描かれている。

例えばシャーリーとの演奏旅行中に、裏の仕事仲間から別件で条件の良い仕事に誘われても、彼は先に契約したシャーリーとの仕事の方をちゃんと優先するのだ。

一方シャーリーの方も、幼いころからソ連に留学していた関係で、アメリカの黒人社会には馴染むことが出来ず、また彼自身が持つ“ある秘密”により、どこか周囲の人々とは一定の距離を置いて孤独に生きているように見える。



© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.



生まれも育った環境も全く違うこの2人が、お互いに自分の知識や能力を共有し認め合うことで、人種に越えた友情を築いていく展開は、正に現代のアメリカが抱える問題への理想的回答と呼べるもの。

だからこそ今年の作品賞に選ばれる意味がある! きっと鑑賞後に多くの方がそう思われたのではないだろうか。

今回アカデミー賞の結果発表直後に日本公開が実現し、より多くの人々の注目を集める結果となったことは、この作品にとって何よりの幸運だったと言えるだろう。

鑑賞後に、きっと「観て良かった!」と思わずにはいられない、この『グリーンブック』。全力でオススメします!

(文:滝口アキラ)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!