あなたに役立つ映画・ドラマのプラスαがあるメディア「シネマズプラス」
2019.08.03
令和の夏に改めて訴える!戦争とその傷跡を描いた3本の映画
先週『アルキメデスの大戦』をご紹介させていただいたばかりではありますが、やはり戦争の惨禍に関する映画は夏に限らず定期的に取り扱っていきたいもの。とはいえ、やはり夏にその手の作品が多くなるのも必定なので...
2019.08.03
大躍進のインド映画、また新たに社会の変革をエンタメの力を用いて訴える!
『バーフバリ』2部作(17)のクリーンヒットあたりがきっかけとなったのか、最近インド映画の日本公開がかなり増えてきているように感じます。特に今年の下半期は毎月のように新作がお目見えといった感じですが、...
2019.07.20
『マーウェン』は『BTTF』ロバート・ゼメキス監督の集大成的快作!
(C)2018 UNIVERSAL STUDIOS ロバート・ゼメキス監督といえば『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作(85・89・90)で知られる名匠のひとりで、最近も『マリアンヌ』などジャンル...
2019.06.01
『二宮金次郎』って、実はブットビの革命的ヒーローだった!
(C)映画「二宮金次郎」製作委員会二宮金次郎(二宮金治郎と表記されることもありますね)と聞くと、おそらくはみなさん学校などに置かれてある銅像を思い起こすのではないでしょうか。薪の束を背負いながら本を読...
2019.05.25
『僕はイエス様が嫌い』が示唆する日本インディーズ映画の更なる飛躍!
(C)2019 閉会宣言先月AIによる犯罪の裁判を描いた『センターライン』を紹介したときにも感じたことですが、日本のインディペンデント映画がどんどん面白いことになってきています。それにはデジタル時代の...
2019.05.18
ナシゴレン・ウエスタン『マルリナの明日』の壮絶な本質とその美学
(C)2017 CINESURYA - KANINGA PICTURES - SHASHA & CO PRODUCTION – ASTROSHAW ALL RIGHTS RESERVED西部...
2019.05.11
快作!『甲鉄城のカバネリ 海門決戦』を堪能する前に押さえておきたいこと
(C)カバネリ製作委員会映画でもテレビドラマでもアニメーションでも、制作会社や監督などに注目しながら見始めると楽しさは倍増するものですが、大いに注目しているアニメーション制作会社の中にWIT STUD...
2019.05.10
『轢き逃げ―最高の最悪な日―』と20代の最後に出会えた歓び~小林涼子インタビュー
『相棒』シリーズなどでおなじみの水谷豊の映画監督第2作『轢き逃げ―最高の最悪な日―』が5月10日より劇場公開されます。監督デビュー作『TAP―THE LAST SHOW―』でショービジネスに生きるダン...
2019.05.04
『TUNAガール』は『トクサツガガガ』小芝風花ファン必見の“映画”だ!
(C)吉本興業/NTTぷらら2019年の初頭を大いに賑わせてくれたテレビドラマとして、NHKで1月から3月にかけて放映された『トクサツガガガ』が挙げられます。特撮オタクであることを隠しつつ、健気に特撮...
2019.05.04
『映画 賭ケグルイ』の浜辺美波らのオーバーアクトを銀幕で堪能しよう!
(C)019 河本ほむら・尚村透/SQUARE ENIX・「映画 賭ケグルイ」製作委員会浜辺美波といえば『君の膵臓がたべたい』でブレイクした若手女優の期待株で、どちらかというと一般的には清純派で可憐...