リアル脱出ゲーム『ある映画館からの脱出』インタビュー企画・丸の内ピカデリー篇
史上“初”の映画館を舞台としたリアル脱出ゲーム『ある映画館からの脱出』が2015年10月17日(土)〜11月13日(金)の間、東京・丸の内ピカデリーにて開催される。
開催を前に、本企画を共催した株式会社SCRAPと株式会社松竹マルチプレックスシアターズ、そして丸の内ピカデリーに、シネマズが独占インタビューを行う企画の第2回目。今回は、会場となる丸の内ピカデリーの曽根マネージャーと千葉支配人、そして運営会社の株式会社松竹マルチプレックスシアターズ・劇場運営部の樫村部長に、劇場側として本企画への意気込みや、映画館に対する思いなどを語っていただいた。
【関連】
リアル脱出ゲーム『ある映画館からの脱出』開発者インタビュー・SCRAP篇
リアル脱出ゲーム『ある映画館からの脱出』インタビュー企画・SMT篇
大人数で一緒に楽しみ、感情が動き、そして記憶に残る
写真:丸の内ピカデリー・曽根マネージャー
―今回あらたな試みですが、丸の内ピカデリー側としてはかなり大変ではないでしょうか?
曽根:通常の映画本編の上映とは違うところがあるとは思いますが、映画館で脱出ゲーム開催という初めての取り組みですので、映画館ならではの対応をできればと思います。
―本企画を映画館でやる意義というのは?
曽根:若い人が映画館に行く回数が減っていると聞きます。実際、丸の内ピカデリーは、若いお客様が少ないです。外に出れば多くの若い方がいらっしゃいますが、有楽町・銀座エリアのイメージは、仕事や買い物、食事がメインで、たまに話題の映画を見る場所なのかもしれません。今回の企画では、映画館の新しい楽しみ方を提案しつつ、丸の内ピカデリーを改めて知ってもらうきっかけになればなと思っています。
―映画館としてどんな特徴があるのでしょうか?
曽根:まず、この大きさです。シネコンが全盛の中で、こんなに大きな映画館というのはこの地区以外にはあまりないと思います。大きなスクリーンと音響ももちろんですが、2階席があるのもかなり特徴的ですね。
千葉:スポーツのパブリックビューイングのように、大きなスクリーンで、大人数で一緒のものを観る体験というのは、エンターテインメントの原点のひとつだと思います。大人数で一緒に楽しみ、感情が動き、そして記憶に残るというところ。それが出来るのは、このサイズの映画館ならではだと思います。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。