映画コラム

REGULAR

2017年09月21日

『新感染』はジャンル映画の盲点を突きまくる、ゾンビ・感染物映画の新境地

『新感染』はジャンル映画の盲点を突きまくる、ゾンビ・感染物映画の新境地


(C) 2016 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & REDPETER FILM. All Rights Reserved.



「ゾンビ映画」と「韓国映画」には共通する項目がある。それは「興味が無い人はほぼ観ない」ということである。

「興味が無いんだからそんなもん当たり前だろ」と言うなかれ、ジャンル分けの魔力というのは恐ろしいもので、元々誰かに区切られたものに見えて、実は自らが見たくないもの、見ようとしないものとして扱っている。

要は「自分には関係ないから」ということで、まさしく本作『新感染 ファイナル・エクスプレス』の乗客たちが「赤の他人」にして見せる態度そのものである。などと言うつもりは全く無い。

では何が言いたいのかといえば「ゾンビ映画も韓国映画も見たこと無くても、この誠実な作品は充分に面白いですよ」ということだ。本作は予備知識無しで映画館に飛び込んでも何の問題もなく楽しめる。

なので普通に面白く、ジャンルムービーとして新しくすらある本作について、以下、素直に一体何が面白かったのか? なぜ斬新であったのか? を掘り下げて提示してみたい。

「新感染」における感染者たちと、驚くべきほど控えめなグロ表現






(C) 2016 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & REDPETER FILM. All Rights Reserved.



本作は「防疫中」と書かれた看板、消毒される車両、「バイオ団地」なる単語、以前も豚を埋めたという話、悪態をつくトラック運転手、轢き殺される鹿、散りばめられた不吉な記号たちが画面をゆっくりと侵食していく。抜け殻となったはずの鹿は、まるで細胞がその組成を完全に変え、感染者としての生命を獲得していくような動きをみせ蘇り、不穏な幕開けを告げる。

再び立ち上がる鹿の動きは、その後画面を埋め尽くす感染者たちと完全にシンクロしており、発症に至ったその瞬間、人ならざるものに変貌する。この振付を行ったのはパク・ジェインであり、あの『哭声/コクソン』のコレオグラファーである。本作の場合「ゾンビ・コレオグラファー」とでも言うのだろうか。このゾンビ・コレオグラフ(気に入ったので使う)は滑稽さと恐ろしさがせめぎ合い、ともすれば単調になりがちな感染者たちに明確なキャラを与えている。

本作のゾンビ/感染者のタイプとしては、『28日後…』や、『ワールド・ウォーZ』に近く、とにかく面制圧で押してくるのが印象的だ。凶暴性のみならず、俊敏さや耐久性もかなりのもので、打ってよし、守ってよしと、本当に対処が面倒臭い。しかし、視界を遮られると獲物を認識できなくなるという弱点もある。

また、もう一つ重要なポイントと言えば、やはりこの手のジャンルにおいてグロ表現をどのあたりまでやるかということであるが、かなりマイルドに仕上がっている。しかし、マイルドと一言で片付けるのは余りに雑というものだろう。

まず、血飛沫は控え目であり、臓物などは一切飛び散ることがない。感染者たちが人に群がって血肉を食い散らかすこともない。ただ噛み付き感染を広げるのみである。だが、韓国映画お得意の特殊メイクにより「痛み」のリアルさは徹底されている。

例えば『インサイダーズ/内部者たち』でリンチされたイ・ビョンホンの目を真っ赤にしたように、とにかく出血などは控えめながらも「痛そう」で、この辺りは後述するアクションシーンと切っても切り離せない関係であり、もはや韓国のお家芸であると言える。

というわけで、グロ表現は物足りない人もいるかと思う。筆者もその一人であるが、鑑賞し終えてみれば、作品の傷にはならないことがおわかりいただけるだろう。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!