映画コラム

REGULAR

2020年02月15日

『ジョジョ・ラビット』のレビュー|重たい題材をユーモアセンスで包みこみ、子供の目線で紡いだ映画

『ジョジョ・ラビット』のレビュー|重たい題材をユーモアセンスで包みこみ、子供の目線で紡いだ映画



『ジョジョ・ラビット』





時は第二次世界大戦下のドイツ。10歳のジョジョ(ローマン・グリフィン・デイビス)は、今日から青少年団ヒトラーユーゲントの合宿に参加することでひどく緊張していた。"空想上の友達"アドルフ(タイカ・ワイティティ)から励まされて、ジョジョは気を取り直して家を出る。合宿で待っていたのは、片目を失ったクレンツェンドルフ大尉(サム・ロックウェル)らの厳しい戦闘訓練だった。

ヘロヘロになりながらも、なんとか1日目を乗り切るジョジョは、唯一の実在の友達で気の良いヨーキー(アーチー・イェーツ)と眠りにつく。ところが2日目に、命令通りにウサギを殺せなかったことで、ジョジョは臆病者だとバカにされる。さらにはジョジョ・ラビットと不名誉なあだ名をつけられてしまう。アドルフのおかげもあり、なんとか元気を取り戻したジョジョは、手榴弾の訓練で張り切り過ぎて大怪我を負ってしまう。

ジョジョのたった一人の家族で、勇敢で優しい母親ロージー(スカーレット・ヨハンソン)が、ユーゲントの事務所までいき抗議をし、ジョジョの怪我が完治するまでは大尉の指導の元、奉仕活動をすることになる。

帰宅したジョジョは、亡くなった姉インゲの部屋で隠し扉を見つける。おそるおそる中を覗くとそこには一人の少女が匿われていた。ユダヤ人のエルサ(トーマシン・マッケンジー)と出会う。混乱するジョジョに、エルサは「通報すれば?でもあんたも母親も協力者だと言う。そうなれば全員死刑」と脅したのだった。ジョジョは考え抜いたあげく、エルサにユダヤ人の秘密を全部話してもらうという条件をつけ、自身がユダヤ人壊滅のための本を書くことを思いつく。その日からエルサとの生活が始まった。

ところが、ある日、ジョジョの家に秘密警察が乗り込んできて、、、、




本年度のアカデミー賞では6部門ノミネートされ、脚色賞を受賞した注目作。私も公開してすぐに鑑賞しました。見終わった後に、これは素晴らしすぎだとぐるぐるぐると舌を巻きました。作品賞を逃したけれど、本年度は特にレベルの高いアカデミー賞でした。

監督は、本作でアドルフ役も務めている、タイカ・ワイティティ。

『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』『マイティ・ソー バトルロイヤル』などを監督し、今後も待機作がある、ユーモアあふれる作品を得意としている監督。さらには役者としての地力もあり、幅広く活躍している。

私は監督の作品は、「マイティ・ソー」と「シェアハウス〜」の2作しかまだ観られていないのですが、着眼点の素晴らしさが群を抜いている。

ヴァンパイヤたちが同居している様子をドキュメンタリーのように捉えて、各所にシュールなやり取りを散りばめた「シェアハウス〜」は、終始ニヤニヤ笑けます。

原作クリスティン・ルーネンズの著書『Caging Skies』を元に映画化した本作。

原作にユーモアとファンタジーをふんだんに盛り込み、見事に昇華。子供の目線で、第二次世界大戦下のドイツを描く。

第二次世界大戦の映画というと、重たく、もういいよと言いたくなってしまうほどのメッセージの強さを盛り込んだ作品が多い中、『ジョジョ・ラビット』はまさに異質。とてもチャレンジングな姿勢を目の当たりにしました。

子供目線の世界のため、衣装の軍服や、セットの色味が少しカラフルでファンタジーのような世界を彷彿とさせる。ウェス・アンダーソンの『ムーンライト・キングダム』が頭を過ぎりました。その為に、観る側に変な緊張感を与えることなく話が進んでいき、そのうえ、監督自身が演じているアドルフや友人のヨーキーとのやり取りが微笑ましくかわいらしさを演出(後半は少し変化しますが)。そのシリアスとユーモアのコントラストが抜群に良い。




そして、賞賛すべき俳優人!

主役のジョジョ役のオーディションはかなり難航したようで、監督は各国から送られてくるオーディションテープを1000本以上見ても決まらず、どうすべきか悩んでいる時に、ローマン・グリフィン・デイビスに出会い、その瞬間にオーディションが終わったそうです。まさに天才。しかもこれが映画初出演という驚き。ジョジョの愛くるしいキャラクター、造形、愛されたいという欲求に真っ直ぐな心情を見事に体現。

周りを固める大人キャストも、まさにベストアクト!

母親のスカーレット・ヨハンソンは今までのどのキャラクターよりもハマっていて、サム・ロックウェル(最近特に素晴らしい出演作ばかり)演じる大尉、彼は一見強面だけれども、ゲイで軍服デザイナーに憧れているチャーミングな人物、それを軽やかに演じている。

ワイティティの采配も俳優人も、素敵なテキストの上で自由に舞っている印象でした。それを彩る名曲たち。ビートルズにトムウェイツにデヴィッドボウイ、、普通なら敬遠する名曲を(時代も無視して)ストレートにポップソングをぶつけてくる、監督のセンスに唖然としました。

ここまで心をあっちにこっちに揺さぶられたのも久々、、、

素晴らしすぎる本作。重たいテーマを、真っ直ぐに捉えてつつもユーモアで包みこみ、捻り上げた本作。是非劇場で観ていただきたい!

リルケの詩

「すべてを経験せよ 美も恐怖も
生き続けよ 絶望が最後ではない」

これで閉めさせていただこうと思います。

それでは、今回もおこがましくも、紹介させていただきました。

(文:橋本淳)

■このライターの記事をもっと読む

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!