映画コラム

REGULAR

2020年04月18日

自宅で身体がなまったら『ロッキー』シリーズでエクササイズ!

自宅で身体がなまったら『ロッキー』シリーズでエクササイズ!




現在、コロナ・パニックの影響で、家の中での自粛を余儀なくされている方はさぞ多かろうと思われます。

それを受けてスポーツ界や芸能界など肉体派の人々が室内でできる体操やらエクササイズやらを動画にアップし、ネットやテレビで紹介されたりしています。

ただ、この手のものって身体を動かすことが好きな方ならともかく、自分からやってみようと思わない限りは、なかなか重い腰を上げる気分にならないのでは? とも個人的には思ったりしてしまいます。

ふと自分自身を振り返ると、高校時代に『ランニング』(79)というマイケル・ダグラス製作総指揮・主演のマラソン映画を見て感化され、以後1年ほど毎日ジョギング&筋トレしたりしていたものでした。

映画に触発されて運動する。映画ファンにとってこれが一番有効な手段ではないかな? とも思いまして……

《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街458》

まあ、そうなると一番熱く燃えることができるのは、やはり『ロッキー』シリーズですよね!

『ロッキー』でみんな
真似した生卵5個一気飲み!





『ロッキー』シリーズについて今更くどくど述べても仕方ないかなとは思いますが、一応基本的なことを記しておくと、無名のチンピラ4回戦ボクサーだったロッキー・バルモア(シルヴェスター・スタローン)がヘビー級チャンピオン、アポロ・クリード(カール・ウェザース)の気まぐれで対戦相手に選ばれ、恋人エイドリアン(タリア・シャイア)やそのぐうたらな兄ポーリー(バート・ヤング)、老トレーナーのミッキー(バージェス・メレディス)らの支えを得て大奮闘したことを機に(ここまでが第1作のストーリー)、やがては世界中からリスペクトされる存在にまでのしあがっていく姿を描いたもの。

現在までに全6作のシリーズが、加えて老いたロッキーがアポロの息子のトレーナーになって援護していく『クリード』シリーズ2作(こちらは今後も作られる可能性ありますね)が作られています。

まずは第49回アカデミー賞作品賞&監督賞&編集賞を受賞した記念すべき第1作目『ロッキー』(76)ですが、それまでロッキーさながら売れない俳優だったシルヴェスター・スタローンが書き上げたシナリオを基に、自らの主演で映画化したものです。

フィラデルフィアの寂れた下町で繰り広げられるロッキーとエイドリアンのぎこちない恋愛模様をはじめとする寂しくもヒューマニズムあふれる描写の数々と、一転してクライマックスの試合シーンの白熱は、今やだれも知らぬ者はいないといっても過言でないほどのビル・コンティ作曲のテーマ曲とともに大いに見る者の胸を熱く震えさせてくれました。

そのロッキーのトレーニングですが、早朝のジョギングなどは当然として(ただし彼の孤独を表す名シーンのひとつですね)、精肉工場の中に吊るされた冷凍生肉の塊をサンドバッグ代わりに叩いたり、また生卵を5個コップに入れて一気飲みするシーンは、当時の中高生男子の多くが真似しては気持ち悪くなってむせまくっていたことが思い返されます。

両足首にたるみ60センチの紐をくくりつけて、切れないように動いて打つミッキーの訓練法も、さりげなくもなるほどと唸らされるものがありました。右腕と左腕を交互に片手腕立て伏せするあたりも、こんなやり方があるのか! と驚かされたものでした。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!