杉咲花主演の朝ドラ「おちょやん」いよいよスタート|第1週は「うちは、かわいそやない」
杉咲花が主演を務めるNHK連続テレビ小説「おちょやん」(NHK総合 毎週月~土曜8時ほか)が、2020年11月30日にスタート。
103作目の“朝ドラ”となる「おちょやん」は、“大阪のお母さん”として親しまれてきた喜劇女優・浪花千栄子をモデルとした作品。
時代は大正から昭和の戦前、戦中、戦後の大阪を舞台。貧しい家庭に生まれたヒロイン・竹井千代が、女優の道を駆け上がっていく波乱万丈の人生を描く。
タイトルの“おちょやん”は大阪の言葉で、茶屋や料亭などで働く“小さい女中さん”を意味する。
「おちょやん」概要
明治の末、大阪の南河内の貧しい家に生まれたヒロイン、竹井千代は小学校にも満足に通わせてもらうことができず、9歳のときに、道頓堀の芝居茶屋に女中奉公に出される。
そこで目にしたのが、華やかな芝居の世界。
彼女は女優を志し、芝居の世界に飛び込んでいく。
そして、京都の映画撮影所などを経て、大阪で新しく生まれた「鶴亀家庭劇」に参加する。
そこで、喜劇界のプリンス、天海一平と出会い、結婚。
喜劇女優として少しずつ成長していく。
千代は一平と二人三脚で理想の喜劇を目指して奮闘するが、
戦争が始まり、道頓堀は空襲を受ける。
戦後、劇団は「鶴亀新喜劇」として復活するが、結婚生活は破綻。
彼女は芝居の世界から去ってしまう。
しかし、ラジオドラマへの出演をきっかけに、女優として不死鳥のように復活する。
そのラジオドラマで、12人の子どもを抱える母親役を演じた。
大家族をめぐる泣き笑いのドラマは大きな反響を呼び、
10年にわたる人気番組となった。
そして、彼女は「大阪のお母さん」として絶大な人気を獲得し、
名実ともに上方を代表する女優となっていく。
第1週のサブタイトルは「うちは、かわいそやない」
11月30日から開始となる第1週のサブタイトルは「うちは、かわいそやない」。第1週ストーリー概要
大正5年。竹井千代(毎田暖乃)は大阪の南河内にある貧しい農家に生まれた。幼い頃に母を亡くし、飲んだくれの父テルヲ(トータス松本)と弟ヨシヲの三人暮らしだった。千代は口が達者な元気な女の子だったが、弟や鶏の世話などで忙しく、小学校にも通えずにいた。ある日、テルヲが新しい母親、栗子(宮澤エマ)を連れて帰る。これで小学校に通えると喜ぶ千代だったが、栗子はテルヲ以上に朝寝坊で、ゴロゴロと寝ているばかり。家事は何もしなかった。千代は次第に栗子に反発するようになり、二人は対立していく。テルヲと千代は一攫千金を夢見て、自分たちが飼っていた鶏を観賞用の鶏の品評会に持って行き、売ろうとした。そこは、ガラス工場を経営する社長の屋敷だった。そのとき、千代の亡くなった母が子どもの頃、その工場で働いていたことがわかり、社長の好意により、鶏を買ってもらうことになる。しかし、千代とテルヲが家に帰ると、ヨシヲが家にいない。行方不明となったヨシヲを村中で捜索する事態となるが、千代はやっとのことでヨシヲを発見する。しかし、ヨシヲが山の中で迷子になったのは、栗子のために薬草を探していたからだとわかり、千代はショックを受ける。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
(C)NHK