映画コラム
『世界で一番しあわせな食堂』レビュー:北欧と中華料理が魅せる幸せランデブー!
『世界で一番しあわせな食堂』レビュー:北欧と中華料理が魅せる幸せランデブー!
■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」
世界幸福度ランキング第1位の国フィンランドは、そこで作られる映画もまた人々を幸せにしてくれることが多々あります。
フィンランドの名匠ミカ・カウリスマキ監督がの新作『世界で一番しあわせな食堂』のモチーフは、タイトルからご想像できるように「料理」。
それも意外なことに中華料理なのでした!
フィンランド北部の村を訪れた
中国人シェフの作る料理の腕前
『世界で一番しあわせな食堂』の舞台は、フィンランド北部ラップランド地方の小さな村ポホヨンヨキです。夏は白夜、冬はオーロラ、そして森林にはトナカイなど野生動物が多数みられるこの地の寂れた食堂に、中国人親子のチェン(チュー・パック・ホング)とニュニョ(ルーカス・スアン)がやってきました。
食堂で働くシリカ(アンナ=マイヤ・トゥオッコ)やお客たちに、ある人の居場所を知らないかと尋ね続けるチェンですが、誰もその人のことを知らないようです。
旅路で疲れ果てていた親子を、シルカは空いている部屋に泊めてあげました。
翌日、チェンは再び食堂で客に尋ね人を始めていきます。
そのとき、食堂に中国人の団体客が!
ポテトとソーセージしかないメニューに不満たらたらの中国人客の様子を見たチェンは、自ら料理を買って出て、瞬く間に絶品の中華料理を振るまいます。
実はチェンの職業は料理人で、しかも上海の高級中華料理店で働いていた実績を持っていたのでした。
チェンはそのままシェフとして食堂を手伝うことになり、あっという間に店は観光客でいっぱいに!
そして店の気難しい常連客たちも、最初は見慣れない中華料理にだんだん興味を示すようになり、どんどんその虜になっていく!
一方、不慣れな地で心を閉ざしてゲームばかりしていた息子のニュニョも、父の想いや村の子どもたちとの交流を得て、次第に明るくなっていきます。
そんな折、チェンの尋ね人の消息がわかるのですが……。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
(C)Marianna Films