スペインのバルセロナで開催されるジャンル映画の祭典「シッチェス映画祭」の上映作品からよりすぐりの作品群を日本で上映する「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション」が、今年も10月29日より東京ヒューマントラストシネマ渋谷&大阪・シネ・リーブル梅田、11月より名古屋・シネマスコーレ、11月19日より京都・アップリンク京都にてスタートします。
今回上映される6作品の中には、以前少しご紹介させていただいた『BECKY ベッキー』『ゾンビ・プレジデント』の他にも、何と人喰いジーンズが人間を襲って血をすすったり踊ったりもするスプラッタ・ホラー『キラージーンズ』や、魔物を召喚してしまった少女たちの運命を描く『呪術召喚/カンディシャ』も含まれています。
さて、そんなシッチェス映画祭、実は長年の歴史を誇っており、これまでもさまざまな作品を世に送り出してきました。
今回は、そんな中から2作品をご紹介!
悪ガキ3人組の恐怖の遭遇『恐怖ノ白魔人』(14)
まずは、先ごろノーカット完全版が公開されたばかりの『屋敷女』(07)や、バンパイア伝説を幻想的にアレンジした『リヴィッド』(11)などのフレンチ・ホラーで知られ、最近では『悪魔のいけにえ』シリーズの殺人鬼レザーフェイスがいかにして誕生したかを描く『レザーフェイス 悪魔のいけにえ』(17)の監督に抜擢されてアメリカにも赴いたジュリアン・モーリー&アレクサンドル・バスティロのコンビ監督が2014年に発表した『恐怖ノ白魔人』(14)から。
(シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2015にて上映)
学校を抜け出して他人の納屋に火をつけたりしていた悪ガキ3人組が廃墟となった映画ロケスタジオに忍び込み、その奥までいくと、そこで謎の男らが女性を拉致しているところを目撃してしまいます。
警察にそのことを話すも、既にスタジオには誰もいなくて、おまけに放火の件も含めて警察にも家族にもこっぴどく叱られてしまった3人組。
そしてその夜、悪ガキたちにとんでもない危機が!?
最近では『IT』など子どもたちと恐怖の相関をモチーフにしたジャンル映画は数多く存在しますが、本作もその流れを汲んだ1本です。
もっとも、やはりフレンチ・ホラーの旗手コンビ作だけあって、彼らの他作品に比べるとさすがに見た目のグロ描写は控え目ではありますが、それでも描いている内容そのものはかなり残酷ではあります。
邦題にある“白魔人”って……!? などとツッコミどころも多数あるプログラム・ピクチュアではありますが、冒頭に『屋敷女』で怪演したベアトリス・ダルがカメオ出演していたり(ここの描写はなかなかエグく、また実は作品全体のキモだったりもします)、文明批判的な要素も見え隠れしていたり、さらには悪ガキたちがかなり邪悪に映えたりと、深く掘り下げていくとなかなか「悪」の本質に迫る意欲作であることも理解できることでしょう。
ダンボールの中の殺人迷路『キラー・メイズ』
続いては、ダンボールでできた殺人迷路の中に入って出られなくなってしまった素っ頓狂な大人たちの恐怖とスリリングに満ちた冒険を描く『キラー・メイズ』です。
(2017年度シッチェス映画祭ニュービジョン・ワン/プラス部門最優秀作品賞を受賞。日本ではシッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2018で上映されました)
部屋の中に作ったダンボールハウスの中に入ってみると、そこは異世界のように壮大な迷路が広がっていたという、童心を大いにくすぐられる内容です。
ところがこの迷路、さまざまなブービートラップが仕掛けられていて、そこにはまると命も危うい!
あたかも『不思議の国のアリス』ダンボール版とでもいうべきホラー風味のダーク・ファンタジーですが、ダンボールでできたシュールな迷路世界というユニークさがやはり秀逸かつ絶品!
結構残酷シーンもあったりしますが、これがまたポップに仕上がっているので意外に不快感は薄く、またこの世界の中の血は液体ではなく赤い紙ふぶきであったり糸であったり、凶器にしても全部紙でできているので、どことなくチープで微笑ましい遊び心に満ちあふれていて、例えば大林宣彦監督の『HOUSE』などを彷彿させたりもします。
なぜこのような状況になってしまったのかなどのオチもさながら、アイデア次第で映画はまだまだいかようにも面白くなることを実践した快(怪!?)作として強くプッシュしたいところでもあります。
(文:増當竜也)