『真夜中乙女戦争』、原作映画化が大成功した「2つ」の理由



>>>『真夜中乙女戦争』画像を全て見る

もし学生時代の私がFの「真夜中乙女戦争」を読んでいたら。

ーー読んでなくてよかった。いや、そもそもその当時にこの本はまだ存在していないけれど。読んでいたら、どうにかなっていたかもしれない。

そんな風にまで思わせられるほどの破壊的な情緒と止まらない疾走感。独創的な世界観を紡ぎ出すのは、小説界の新星・F

2022年1月21日、文体が映像となって浮かび上がる。映画『真夜中乙女戦争』がはじまる。

>>>【関連記事】映画『真夜中乙女戦争』、池田エライザ大優勝。

>>>【関連記事】『真夜中乙女戦争』 はとにかく映像美に酔いしれる作品

>>>【関連記事】『真夜中乙女戦争』ノイズの減った映画を原作ファンはどう見るか?

原作「真夜中乙女戦争」を語る上で欠かせない”F”



原作「真夜中乙女戦争」の小説家/エッセイスト・Fをご存知だろうか。

名前からして謎に包まれた”F”というこのお方、開示されている情報があまりにも少なすぎる。ミステリアスという言葉はFのためにあるのかもしれないと思うほどにだ。

「F 小説家」と検索しても、誰かが独自にまとめたブログ記事しか出てこない。Wikipediaにすら登録されていない。本人のTwitterとInstagramは存在するが、定量的な情報はほとんどわからない。

原作「真夜中乙女戦争」令和3年11月25日初版のそでの部分に記載されている情報は以下。

1989年11月生まれ。神戸出身。男。著作に『いつか別れる。でもそれは今日ではない。』『20代で得た知見』(ともにKADOKAWA)。

2017年4月21日にエッセイ「いつか別れる。でもそれは今日ではない。」でデビュー。2018年4月28日に小説「真夜中乙女戦争」が発売。2020年9月19日にエッセイ「20代で得た知見」を発売。

まだデビューから間もなく、しかも「真夜中乙女戦争」以外の二作はエッセイ。初の小説で映画化って……F、天才か?

若者の活字離れが加速していると囁かれる昨今だが、「真夜中乙女戦争」はそんな若者たちにも受け入れられるのではないかと思う。内容が簡易だという意味ではなく、心の激動が一筆書きのように描かれていて、追わずにはいられなくなるからだ。

巻末にある二宮健の解説に、このようなことが書いてあった。

「Fさんの文章は、すべてスマホでかかれているらしい。確かにご自宅のデスクの上にあったノートPCに使われている気配はなかった。しかも、執筆の速さは編集者も思わず唸る驚異的なスピードだという。つまり、Fさんの生活のほとんどがインプットの時間に割かれている。いろんなところに出向き、いろんな人の話を聞き、共感し、驚き、学ぶ。そうしているうちに、徐々に物語の輪郭が浮かび上がり、やがて、”その日”が来る。その日が来たら最後、多分Fさんの親指は、世界中の誰よりも速く動く。あのパワフルな文章はそうやって生まれているのだ。」

あの唯一無二な表現はどうやって生まれているのかとても気になっていたところ、この一節を読んで完全に腑に落ちた。

ちなみに、小説の中で最も好きなシーンは、<私>の友人である佐藤を罵倒する約3ページに渡る長台詞。私もあの爽快感を味わいたい。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

(C)2022「真夜中乙女戦争」製作委員会

RANKING

SPONSORD

PICK UP!