映画コラム
『バイオレント・ナイト』が『ダイ・ハード』と『ホーム・アローン』を悪魔合体させた大傑作である理由
『バイオレント・ナイト』が『ダイ・ハード』と『ホーム・アローン』を悪魔合体させた大傑作である理由
2023年が始まってまだ1ヶ月。それなのに、個人的な年間ベスト1映画がほぼほぼ決定する大傑作に出会うとは、夢にも思わなかった。それが2月3日より公開されている『バイオレント・ナイト』である。
まともじゃないのに全方位的に面白すぎる&感動して泣いた!
タイトルやポスタービジュアルを観て「まともなサンタさんの映画じゃないな」と思ったあなたは大正解だ。その理由を箇条書きすると以下である。- その名の通りのバイオレンスな内容のため堂々のR15+指定
- 溢れ出るブラックユーモアに思い切り笑える
- 二転三転する展開にハラハラドキドキする
- 派手でキレの良いアクションもたっぷり
- まさかの心温まるハートフルな物語まで備えている
そんな素晴らしいエンターテインメントだったのだ。
そして、筆者は中盤のとあるシーンで「バカみたいって思われるかもしれないけど、こんな景色、ずっと見たいと思ってた……子どもの頃からずっと……!」と思って涙がポロポロとこぼれ落ちた(誇張ではなく実話)。「こんな映画いいな」「できたらいいな」と長年思っていた夢を叶えてくれたのだ(後述もするが、まるでドラえもんのように)。
ここからは核心的なネタバレを避けて、『バイオレント・ナイト』の魅力を記していこう。予備知識ゼロのまま観たい方には、「グロありの娯楽作が大好きな方(15歳以上)は絶対に観て」とだけ言っておく。
『ダイ・ハード』的状況に追い込まれるサンタさん(本物)
本作は公式から堂々と“It's『ダイ・ハード』meets『ホーム・アローン』”と明確に銘打たれている。以下の15秒予告通りの内容なので、百聞は一見にしかず、まずは観てみるのがいいだろう(具体的なシーンを少しでも観たくない方は回避推奨)。なぜ『ダイ・ハード』なのか、その理由を言語化すると、主人公が建物の中で、武装した犯罪者集団とイヤイヤ戦うという基本のプロットにある。『ダイ・ハード』の舞台は高層ビル内であるが、この『バイオレント・ナイト』の舞台は金持ちの屋敷の中で人質が取られている状態で、より攻略の難易度も高そうだ。
それでいて『ダイ・ハード』と明確に異なるのが、主人公がサンタさん(本物)←ここ重要であるということ。サンタさんの目的はもちろん子どもにプレゼントを届けることなのだが、トナカイがとあるアクシデントのため勝手にいなくなってしまうため、仕方なく武装した犯罪集団とのバトルを余儀なくされる、というわけだ。
まさかのドラえもん的発想のバトル!
そのサンタさんは初めこそ弱そうだし頼りない、ということもハラハラさせる。だが、彼には普通の人間にはない武器もある。それは「プレゼントを出せる大きな袋」だ。その中は異次元空間(?)か何かにつながっていて、サンタさんはそこからたくさんの子どもたちのためのプレゼント、もとい「武器になりそうな何か」を慌てて次々に出して、なんとか応戦しようとするのだ。▶︎『バイオレント・ナイト』画像を全て見る
この状況から、何かを思い出さないだろうか……? そう、ドラえもんがピンチの時に四次元ポケットから次々と役に立たないものを間違って出し続け、ようやく「あった〜!」と役に立つ未来道具を出す、それである。ただし、ドラえもんと違って『バイオレント・ナイト』のサンタさんが袋から最終的に出すものは、子どもへのプレゼントの中でマジもんの凶器になるものである。それを出すまでのサンタさん「悪態」が実に笑えるので、ぜひ楽しみにしてほしい。
そして、そのサンタさん自身、別に戦闘力が皆無というわけでもない。彼にはとある「過去」があり、そして……その「瞬間」に、筆者は泣いた。その感動の理由には、『ブレット・トレイン』や『Mr.ノーバディ』などを手がけた製作集団「87ノース・プロダクションズ」だからこその「アクションのキレと躍動感」があったことも間違いない。
【関連記事】注目の製作集団「87ノース・プロダクションズ」が手がけるハードアクション映画3選
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
(C)2022 Universal Studios. All Rights Reserved.