REGULAR

映画ビジネスコラム

今年の本命は、どの作品になるのか?2017年公開の日本映画ラインナップを検証する!!(前篇)

■「役に立たない映画の話」2016年年間興収は、歴代最高額になることだろう。(C)2016「君の名は。」製作委員会先輩 もう正月も半ばに入ってしまいましたが、本年もこのメンバーであーだこーだと映画のことを語っていきたいと思います。よろしくど...
映画コラム

『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』が魅せる切なすぎる恋の魅力

■「映画音楽の世界」(C)2016「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」製作委員会七月隆文のベストセラー小説を映画化した『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』が昨年の12月17日より公開となっています。監督は『ソラニン』『青空エール』など若...
映画コラム

『疾風スプリンター』とクールで熱い自転車映画たち

■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」スポーツ映画というのは、常に被写体が動き続ける画面的な躍動に加え、必ずと言っていいほど熱いドラマが内在している。持ち前の才能を発揮する者と、努力を積み重ねていく者。葛藤があり、栄光と挫折が待ち受けていたり...
俳優・映画人コラム

フィルムセンター特集上映記念!押井守監督インタビュー!

■「キネマニア共和国」東京国立近代美術館フィルムセンターでは、2017年1月10日(火)から22日(日)まで、恒例の特集企画「自選シリーズ 現代日本の映画監督」第5回として、押井守監督作品を12プログラム、20作品を上映することになりました...
映画コラム

大ヒット中の「14の夜」。オッパイ揉みたい!それが人生最大の問題だった!

(C)2016「14の夜」製作委員会「百円の恋」の脚本で第39回日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した、足立紳。彼の監督デビュー作品としても話題の映画、それがこの「14の夜」だ。都内単館での上映ながら、連日満員の大ヒットを記録している、この...
アニメ

2016年のトリかつ2017年新春を飾る快作アニメ『甲鉄城のカバネリ』2部作!

■「キネマニア共和国」(C)カバネリ製作委員会『君の名は。』や『聲の形』『この世界の片隅に』など、2016年はアニメーション映画が大躍進した一年でしたが、2017年もその勢いに乗って、ますますの飛躍が期待できそうです。その中で2016年12...
映画コラム

『男はつらいよ』LINEスタンプ登場!!日常を寅さんで彩る使い方を考えてみた

かつて日本ではお正月に家族で観にいく定番の映画がございました。それは『男はつらいよ』。寅さんこと車寅次郎が、旅先や故郷の柴又で笑いと人情と涙と恋を繰り広げる奮闘記です。昭和44年から実に48作が作られ、長く多くの人に愛された寅さんですが、2...
映画コラム

いよいよスタート!2017年最初の週末映画情報!

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。さて、年があけてまだ間もないですが、週末には多くの映画が公開されます。本記事ではそんな新作映画をみなさまにご紹介致します。2017年1月2日公開ドキュメンタリー人生フル...
音楽

“釣りバカ”見たら、年始の嫌な仕事も頑張れる…かも!?

早いもので、2017年がスタートしてからまもなく1週間。楽しいお正月から、すぐに切り替えるのは難しいですよね。普段よりも仕事のツラさが際立つ時期ではないでしょうか。休み明けの体の気だるさや、疲労感がある方も、『釣りバカ日誌』を見たら、心も体...
映画コラム

ハリウッドを騒がす日系映画人―シンタロウ・シモサワ監督インタビュー

ジョシュ・デュアメルを主演に据え、アル・パチーノとアンソニー・ホプキンスが初共演、さらにイ・ビョンホンと豪華キャストでおくるサスペンス映画『ブラック・ファイル 野心の代償』。本作でメガホンをとったシンタロウ・シモサワ監督に、シネマズが単独イ...