映画コラム 今必見の短編映画「べー」!20歳の学生監督が邦画界に与える衝撃とは? 去る11月20日に、新宿ロフトプラスワンで開催された「第8回学生残酷映画祭」。ここで見事グランプリと観客賞をダブル受賞した注目の自主短編映画、それが今回紹介する作品「べー」だ。(写真は審査員の白石晃士監督より、グランプリのトロフィー代わりの... 2016.12.16 映画コラム
映画コラム 『ドント・ブリーズ』が『ローグ・ワン』と並ぶ必見作である5つの理由 本日12月16日(金)より、映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』が公開されているのは皆さんご承知の通りでしょうが、同じ日に最“恐”クラスのスリラー映画も公開となったのをご存知でしょうか?その映画の名前は『ドント・ブリーズ』。そ... 2016.12.16 映画コラム
映画コラム 公開直前!『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』の期待ポイント5点 (C)2016 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.いよいよ公開間近となった、『スター・ウォーズ』シリーズ最新作『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』。現地時間12月10日にアメリカ、ロサンゼルスで... 2016.12.15 映画コラム
映画コラム 「湯を沸かすほどの熱い愛」は、カルトホラーの傑作にして今年のベスト1! (C)2016「湯を沸かすほどの熱い愛」製作委員会劇場公開後、とにかく「泣けた!」「感動した!」とのレビューが多数寄せられている映画、それがこの「湯を沸かすほどの熱い愛」だ。ネットでの観客の評価でも、5点を付ける方が多い本作だが、しかしその... 2016.12.15 映画コラム
映画コラム 「私の少女時代」は実写版「君の名は」!新たな恋愛映画のバイブル誕生! (C)2015 Hualien Media Intl. Co., Ltd、Spring Thunder Entertainment、Huace Pictures, Co., Ltd.、Focus Film Limited新宿武蔵野館での単館... 2016.12.15 映画コラム
映画コラム 『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を見る前に…予習するなら、この作品! (C)2016 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.シリーズを鑑賞する順番について、よく話題に上ることが多い『スター・ウォーズ』。今回の『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を鑑賞する前に見ておきた... 2016.12.14 映画コラム
映画コラム 気楽に!何も考えずに楽しめるおバカ映画5選 疲れた時や精神的に辛い時、何も考えずに楽しめる作品が見たくなったりしませんか?そんな時に楽しめる、もちろん普通の時にも楽しめる作品を紹介します。フランスのおバカ映画『世界の果てまでヒャッハー!』(C)ALEX FILMS - MADAME ... 2016.12.14 映画コラム
映画コラム 「淵に立つ」は必見の問題作!「地獄の寅さん」浅野忠信は、実は無実だった? (C)2016映画「淵に立つ」製作委員会/COMME DES CINEMA「歓待」「ほとりの朔子」などで世界的注目を集める深田晃司監督が、浅野忠信主演でメガホンをとり、第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で審査員賞を受賞した人間ドラマ、... 2016.12.14 映画コラム
音楽 5分で分かる忠臣蔵~忠臣蔵の主要登場人物やストーリーをさっとご紹介~ こんにちは。編集部公式ライターの奥野大児です。時代劇の冬の風物詩といえば忠臣蔵。忠臣蔵は赤穂(兵庫県赤穂市)の浪人(赤穂浪士)47人が主人の敵討ちをする物語です。毎年12月になると忠臣蔵の話題が多くなります。『忠臣蔵』デジタル最長版(C)画... 2016.12.14 音楽
映画コラム 『海賊とよばれた男』が“イイ話”ではない理由 (C)2016「海賊とよばれた男」製作委員会 (C)百田尚樹/講談社『海賊とよばれた男』は出光興産をモデルに、石油に賭けた男たちを描いた歴史大作です。百田尚樹氏の原作小説から大きく構成が変化しており、2時間25分の映画に納めるための工夫も随... 2016.12.13 映画コラム