俳優・映画人コラム 西島秀俊と北野武=ビートたけし、二人の昔と今 (C)2016 映画「女が眠る時」製作委員会西島秀俊と北野武=ビートたけし13年ぶりの再会西島秀俊とビートたけしの共演が続いている。昨年11月に公開された「劇場版 MOZU」。そして、2月27日(土)から公開される「女が眠る時」が続く。「劇... 2016.02.26 俳優・映画人コラム
国内ドラマ dTV初のR15指定作品「裏切りの街」池松壮亮さんインタビュー「ここも裏切りの街だと思っている」 出会い系サイトを通じて出会い、不倫関係へ陥る男女を描いたdTV初のR15指定作品『裏切りの街』。今回はお時間を頂き主演を務める池松壮亮さんへインタビューを敢行。作品への思いやdTVという配信メディアの作品への熱い思いを語って頂きました。 イ... 2016.02.26 国内ドラマ
アニメ 壮絶!『ガルパン劇場版』4DX鑑賞記! ■「キネマニア共和国」今さら説明する必要もないでしょうが、茶道、華道と並ぶ乙女のたしなみ戦車道(⁉)という奇抜な世界観の許、少女たちが戦争ではなく試合に臨む姿をリアルかつダイナミック、そして微笑ましく描き、2月半ばで興収11億円を突破するな... 2016.02.26 アニメ
映画コラム 別れた後に気付く愛は、後に成就できるのか? こんにちは。桜井です。「素敵な恋と映画の関係」の第2弾記事。誰もが一度は経験したであろう「失恋」。「失恋」とはとても辛いものです。人によっては食事も喉に通らなくなり、学校や会社に行くのも嫌になるかもしれません。事実「失恋休暇」を取り入れてい... 2016.02.26 映画コラム
アニメ アニメーション映画『同級生』は少年達の愛をピュアな形で描いた秀作 ■「キネマニア共和国」同性愛を描いた映画は過去にもいろいろありますが、その多くは社会派もしくはタブーとしてのスキャンダラスな要素の強いものでした……《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街~vol.112》しかし、アニメーション映画『同級... 2016.02.25 アニメ
映画コラム SEXによって相手に伝染する「それ」に迫り、考えさせる「イットフォローズ」 日本では今年の1月8日に公開され、その斬新な内容と怖さが、映画ファンの間に口コミで広がり、未だにロングラン上映を続けているのが、この「イット・フォローズ」。SEXによって相手に伝染する「それ」。それは静かにゆっくり、しかし確実に、真綿で首を... 2016.02.25 映画コラム
映画コラム 90分で見られる週末オススメ映画!「シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~」 「映画は見たい! でも、やることはたくさんある」。そんな忙しい方のために、週末のちょっとした時間でサクッと見られる“オススメ90分以内の映画”を毎週木曜日に紹介していきます!※当記事はAmazonプライムビデオから候補を出していますが、紹介... 2016.02.25 映画コラム
映画コラム 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』監督が描いたブラックコメディ!?『永遠に美しく…』がシニカルで面白い 「歳をとりたくない……」誰しも1度は望むこと。筆者もそのうちのひとりです。いくら誰もがうらやむ美貌があっても歳を重ねれば、しわやシミがどんどん増えていく……。そんな老いに恐れたふたりの女性が“永遠の美しさ”を手に入れる映画作品をご存知でしょ... 2016.02.24 映画コラム
映画コラム 『バッファロー’66』の魅力、これは愛おしいダメ人間映画だ! 自分は「ダメ人間が出てくる映画」が大好きです。なぜなら「等身大の人間の弱さ」を教えてくれるから。そこには「私はこうして成功した!」なんていうリア充全開な自己啓発本にはない、ダメだからでこその人間の愛おしさがあります。何よりも、自分は弱い面を... 2016.02.24 映画コラム
音楽 映画やテレビで大人気のあの名探偵たちは違法!? 業界ど真ん中の社長が語る探偵業界の真実[広告です] マンガやドラマの探偵モノ、と聞くとワクワクするが、現実の世界での探偵はいまいち身近ではない。探偵が登場する人気作品が世に溢れているわりに、私たちは「探偵」という職業について何も知らないに等しい。物語の探偵が殺人事件を解決するのに対し、現実の... 2016.02.24 音楽