映画コラム
REGULAR
映画をもっと好きになる『エンドロールのつづき』“5つ”の魅力
By きどみ
2023年01月24日
映画コラム
REGULAR
映画をもっと好きになる『エンドロールのつづき』“5つ”の魅力
By きどみ
2023年01月24日
映画コラム
REGULAR
2023年上半期注目映画「5選」|マリオ、ジョージ・ミラー最新作など
By CHE BUNBUN
2023年01月21日
映画コラム
REGULAR
【全力考察】『THE FIRST SLAM DUNK』が描きたかったこととは?
By クリス菜緒
2023年01月14日
映画コラム
REGULAR
『すずめの戸締まり』岩戸環に幸せになってもらうための「芹澤朋也VS岡部稔」の考察
By ヒナタカ
2023年01月14日
映画コラム
REGULAR
『そして僕は途方に暮れる』は藤ヶ谷太輔が熱演するダメ人間版『すずめの戸締まり』だった!
By ヒナタカ
2023年01月13日
映画コラム
REGULAR
『モリコーネ 映画が恋した音楽家』公開! 天才マエストロが遺した名作“5選”
By 葦見川和哉
2023年01月13日
映画コラム
REGULAR
映画『SHE SAID』キャリー・マリガンの迫力に #MeToo の“新たな波“を起こす力強さを感じた
By 北村有
2023年01月12日
映画コラム
REGULAR
『JSB3 LIVE FILM / RISING SOUND』をドルビーシネマで観るべき理由
By ヒナタカ
2023年01月06日
映画コラム
REGULAR
成島出監督の真骨頂『ファミリア』で見せた吉沢亮の“非・特別感”
By 平田真人
2023年01月05日
映画コラム
REGULAR
2023年公開の期待・注目映画おすすめ「11選」|CINEMAS+厳選
By シネマズ 編集部
2023年01月04日
「舞いあがれ!」いい話だったけど、エンド5秒の草刈正雄のインパクトが強すぎて<第76 回>
2023.01.20
「舞いあがれ!」めぐみ最強伝説誕生「われ、文句あんのけ」<第74回>
2023.01.18
「舞いあがれ!」IWAKURA のピンチに山田が、章が、そして悠人が?<第75回>
2023.01.19
「舞いあがれ!」感じ悪過ぎる山田はどうしてリストラされないのか<第72回>
2023.01.16
「舞いあがれ!」再就職先も廃業になる小森(吉井基師)が不憫な<第80回>
2023.01.26
「舞いあがれ!」ナポリタンを作ってくれる貴司(赤楚衛二)、デラシネは癒やしの空間<第77回>
2023.01.23
『すずめの戸締まり』新海誠監督の優しさが沁みる「10」の考察
2022.12.11
「舞いあがれ!」悠人(横山裕)は絶対カレーが食べたかったに違いない<第73回>
2023.01.17
「リバーサルオーケストラ」第3話:たった一言で心を掴む。「僕たちはオーケストラです」
2023.01.26
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』4DXでこそ観てほしい「3つ」の魅力を解説!
2022.12.17
シネマズプラスは、映画・ドラマ・アニメ・MVなどの映像コンテンツを中心としたカルチャーをより深く掘り下げることで、読者の皆さんに作品とのよりよい出会いを提供したいとの思いから、2016年にスタートしました。そして、この度2022年11月よりPAPERマガジンとあわせたハイブリッドメディア「CINEMAS+」としてリニューアルしました。ほんの10年前と比較しても、今や信じられないほど多くの映像作品が生み出されています。誰でも気軽にエンタメを楽しめる一方で、誤解を恐れずにいうと、次々と消費されてしまうのも事実。そのなかで、大ヒット作品も生まれれば、人知れず隠れてしまう作品もあります。ただ、今も昔も、映像作品は誰かの心を動かし、人生を豊かにしてきました。それは作品がヒットしたかどうかとは、決してイコールではありません。CINEMAS+の情報とオリジナルコンテンツを通して、あなたと作品のよりよい出会いを提供したいと考えています。