映画コラム 『パッドマン 5億人の女性を救った男』がインド映画の新たな名作である「5つ」の理由! 12月7日公開の『パッドマン 5億人の女性を救った男』が最っ高のインド映画でした! 映画情報サービスIMDbでは8.1点、Rotten Tomatoesでは驚異の100%の満足度を記録するのも大納得、物語としての面白さと、老若男女が楽しめる... 2018.12.07 映画コラム
映画コラム ショック!衝撃!トラウマな映画5選! (C)2018「来る」製作委員会 12月7日より劇場公開となる中島哲也監督作品『来る』は、岡田准一をはじめとする豪華キャスト、単にホラーと呼ぶにはあまりにもエンタテインメント、そして何よりもさまざまな映像的仕掛けを張り巡らせながら人間の業を... 2018.12.07 映画コラム
映画コラム 岡田准一主演『来る』公開直前! 魅力的なホラー映画を振り返る (C)2018「来る」製作委員会12月7日に公開が迫った、ホラー映画『来る』。第22回日本ホラー小説大賞を受賞した澤村伊智の『●●●●が、来る』(正式には●に名称が入るが、一応伏せ字で)を原作にし、『告白』『渇き。』の中島哲也監督が映画化し... 2018.12.05 映画コラム
映画コラム 思わぬ傑作『キックス』、印象的なタイトルに込められたもう一つの意味とは? ©2016 FIGHT FOR FLIGHT, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.他人に比べて体も小さく何の取り柄もない、劣等感の塊だった15歳の黒人少年が、偶然に憧れのスニーカーを手に入れたことから、様々な黒人社会の厳しい... 2018.12.03 映画コラム
映画コラム 『セルジオ&セルゲイ 宇宙からハロー!』正月映画の大穴として、ハロー! (C)MEDIAPRO - RTV Commercial - ICAIC 2018年も間もなく終わり、2019年がやってきます。と同時に12月からは正月映画シーズン到来!例によって華やかで大仕掛けな作品がずらりと公開されていくわけですが、そ... 2018.12.01 映画コラム
映画コラム 最新作『かぞくいろ』公開!『RAILWAYS』シリーズを振り返る ©2018「かぞくいろ」製作委員会11月30日から映画『かぞくいろ―RAILWAYS 私たちの出発―』が全国で劇場公開されます。全国の鉄道と家族の絆を題材にした『RAILWAYS』シリーズ第3弾のこの作品、今回は鹿児島~熊本を結ぶ肥薩おれん... 2018.11.30 映画コラム
映画コラム 『ギャングース』を絶対に観てほしい!とことん誠実なエンタメ映画になった「5つ」の理由! ©2018「ギャングース」FILM PARTNERS©肥谷圭介・鈴木大介/講談社 公開中の『ギャングース』が実に素晴らしい映画でした! 詳しくは後述しますが、本作はR15+指定がされていながら、陰惨な内容になりすぎることもなく、青春映画とし... 2018.11.29 映画コラム
映画コラム 変幻自在の名俳優・大泉洋!『恋は雨上がりのように』をプレイバック © 2018 映画「恋は雨上がりのように」製作委員会 ©2014 眉月じゅん/小学館バラエティタレントと呼ぶべきか、いまや名俳優と呼ぶべきか。北海道が生んだスター・大泉洋の大活躍が続いている。12月28日公開の映画『こんな夜更けにバナナかよ... 2018.11.28 映画コラム
映画コラム 「カメ止め」上田監督など数々の新進気鋭の監督がここから誕生!八王子の結婚式場で行われる“愛”がテーマの短編映画祭! (C)ENBUゼミナール 今年映画界だけでなく、日本中いや世界中を席巻した映画『カメラを止めるな!』。その監督を務めた上田慎一郎監督など、様々な新進気鋭の監督が誕生した短編映画祭をご存知だろうか?(C)ENBUゼミナール 新人映画監督の登竜... 2018.11.27 映画コラム
映画コラム 『ポリス・ストーリー/REBORN』ジャッキー完全復活!冒頭13分の超絶銃撃戦は必見! © 2017 HEYI PICTURES CO., LTD., PERFECT VILLAGE ENTERTAINMENT HK LIMITED, DADI CENTURY (BEIJING) CO., LTD., MANGO ENTERT... 2018.11.26 映画コラム