映画コラム 彼がバンドをはじめた“きっかけ”は素直過ぎた、『シングストリート未来へのうた』 (C)2015 Cosmo Films Limited. All Rights Reserved『はじまりのうた』や『Onceダブリンの街角で』などでお馴染みのジョン・カーニー監督の新作『シングストリート未来へのうた』が公開されました。ジョ... 2016.07.25 映画コラム
映画コラム 淫乱か?愛の救世主か?どんな男も拒まない前代未聞のヒロインとは?「愛を語れば変態ですか」 (C)2015松竹人気の劇団ピチチ5を主宰する演劇界の鬼才、福原充則の映画監督デビュー作にして問題作、それがこの「愛を語れば変態ですか」だ。彼が脚本を担当した映画、「血まみれスケバンチェーンソー」が今年公開されたので、その独特の「ぶっ飛んだ... 2016.07.25 映画コラム
映画コラム 岡田将生が汗をかき、生田斗真が初恋相手をばらされた『秘密』脳内潜入イベント 2016年8月6日(土)に公開となる『秘密 THE TOP SECRET』の脳内潜入(マインドハック)イベントが7月25日、ユナイテッド・シネマ豊洲で開催されました。ゲストには本作に出演する生田斗真、岡田将生に加え、人を自由に操って誘導する... 2016.07.25 映画コラム
映画コラム 「ゴーストバスターズ」VS「セックス・アンド・ザ・シティ」夏だ!! NYだ!! 女4人でゴースト退治だ!! ■「役に立たない映画の話」「ゴースト・アンド・ザ・シティ」?女の後輩 あれ? 爺さんと先輩は?後輩 ふたりとも夏休みだそーです。爺さんは温泉、先輩はシネコンめぐり。女の後輩 ったくあの先輩ときたら、どこまで映画館が好きなんだか。そのうち「映... 2016.07.25 映画コラム
映画コラム 「反戦」と「尊厳死」、命の重さを問うふたつの映画 現在公開中の映画『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』で描かれている脚本家ドルトン・トランボ(最近はダルトン・トランボで表記されている)。ハーバート・ビーバーマンやエドワード・ドミトリクらと共に「赤狩り」の対象にされた彼は、下院非米活動委... 2016.07.24 映画コラム
映画コラム 『ロスト・バケーション』は新たなサメ映画の傑作!全映画ファンが観るべき10の理由 7月23日より映画『ロスト・バケーション』が公開されています。ジャンルとしては“サメ映画”となるのですが、そんじょそこらのサメ映画と思うことなかれ。サメ映画ファンはもちろん、全映画ファン必見と言える素晴らしい作品であったのですから!ここでは... 2016.07.24 映画コラム
映画コラム 気分を沈めてくれること間違いなし!パニック・ホラー映画3選(実話・都市伝説編) Photo via Visualhunt.comますます暑さが増してきましたね。うだるような暑さを氷点下まで一気に下げてくれる……かはわかりませんが、前回ご紹介した自然や生き物をテーマにした怖い映画3作品に続けて、ひゃっという驚きや思わず目... 2016.07.23 映画コラム
映画コラム 40周年記念映画祭開催!角川映画はいかにして昭和後期の日本映画界を改革していったか?(前編) ■「キネマニア共和国」東京・角川シネマ新宿(7月30日~9月2日)ほか全国で角川映画祭が順次公開されることになりました。これは1976年の角川映画第1作『犬神家の一族』から、昭和の終わりまでに製作された角川映画の中から48本をセレクトしてお... 2016.07.23 映画コラム
映画コラム 『バケモノの子』から紐解く細田守と宮崎駿を結ぶもの ■「映画音楽の世界」みなさん、こんにちは。 今回の『映画音楽の世界』は、2015年に劇場公開されたスタジオ地図制作の『バケモノの子』をご紹介します。©2015 B.B.F.P監督は東映アニメーションから独立後、本作が4作品目となった細田守... 2016.07.22 映画コラム
映画コラム 子どもに愛されるダメ親のススメ『バケモノの子』 ©2015 B.B.F.P思春期の子どもって、基本的に親のことをウザイと思ってますよね。親なんて何もわかってないし、ダサいし、うるさいし!親は親で「この子のためを思ってあれこれ言ってるのにどうしてわかってくれないのかしら!」と、もどかしく思... 2016.07.22 映画コラム