映画コラム イケメンから惚れられる方法 こんにちは。桜井です。あなたは『暗殺教室~卒業編』をもうご覧になりましたか?私はこの前、友人と映画館で観てきました。とても面白くて、時間があっという間に過ぎていきました。(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 RO... 2016.04.27 映画コラム
映画コラム 渡辺謙「ザックリでいいのかよ!」とガス監督に、『追憶の森』プレミアイベント 富士・青木ヶ原の樹海でたまたま出会った二人の男が魅せる感動のミステリー映画『追憶の森』(2016年4月29日公開)。本作でタクミを演じた渡辺謙が4月26日、都内で開催されたプレミアイベントに登壇。公開を楽しみに待つファンの前で、本作の魅力や... 2016.04.27 映画コラム
映画コラム ナインティナイン主演「岸和田少年愚連隊」のスピンオフ作品! 本家を乗っ取る勢いで脇役だったカオルちゃんが大暴走 1959年の大阪・岸和田。少年たちは行き場のないエネルギーをケンカによって発散させていた。本作品は典型的な昔の不良“長ラン番長”カオルちゃんのケンカ物語だ。「なぜケンカするのか?」、そんな質問はカオルちゃんにとって愚問にすぎない。暴れること... 2016.04.27 映画コラム
映画コラム クロエちゃん主演の『フィフス・ウェイブ』はSFパニック・アイドル映画として見るべし! ■「キネマニア共和国」クロエ・グレース・モレッツといえば『キック・アス』で一躍人気者になり、その後も『』ヒューゴの不思議な発明』『キャリー』など、若手女優の筆頭株として活躍中ですが……《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街~vol.12... 2016.04.26 映画コラム
映画コラム 女性禁戒の伝統芸能、初の女流唄い手を描く波乱と感動と真実の『花、香る歌』 ■「キネマニア共和国」韓国に“パンソリ”という唄の伝統芸能があるのをご存知でしょうか? これは女性にはご法度とされていたもので、破れば打ち首も免れないほど厳しい罪が待ち受けているものでもありましたが……《キネマニア共和国~レインボー通りの映... 2016.04.26 映画コラム
映画コラム 哀しみの描き方〜本当に泣けるハリウッド黄金期のメロドラマ〜 何か良いタイトルはないかと思って、去年の映画のタイトルを捩ってみたが、どうやら「悲」と「哀」では少しニュアンスが違うようだ。「哀」のほうがより感傷的なものであるらしい。とりわけ、これから紹介する映画は「哀」のほうがかなり相応しいので、タイト... 2016.04.26 映画コラム
映画コラム 幸せになるためには苦労を知っていること、苦労を知っているから幸せになれる 正直言ってハイブランドには興味がない私、『シャネル』が、どんな人によって生まれたのか、ただそれだけが気になって……この映画を観終わったあと『シャネル』の見方が、ガラッと変わりました。幼いころからプロのファッションデザイナーを夢見て華やかな人... 2016.04.25 映画コラム
映画コラム 絶対距離感に癒やされる映画『しあわせのパン』はパンを準備してご覧ください 絶対距離感に癒やされる映画『しあわせのパン』はパンを準備してご覧ください普段、何気なく生活しているだけで、良いことも起きれば、悪いことも起きます。好きなことも、嫌いなことも。いつの間にか好きなことよりも嫌いなことの方が多くなったりすることだ... 2016.04.24 映画コラム
映画コラム ワンダーウーマンこそ不動のセンターだ!AKB総選挙的に楽しむ「バットマンvsスーパーマン」 今年上半期の超話題作「バットマンvsスーパーマン」が公開されて、もう1ヶ月。さまざまな評論やレビューも出尽くして、絶賛の人も残念ながら映画に乗りきれなかった人の意見も、両方出揃った感がある。マーベルと違って、映画版を観ていれば大体理解可能、... 2016.04.24 映画コラム
映画コラム 『ズートピア』感想&全人類が観るべき「10」の理由!! (C)2016 Disney. All Rights Reserved.本日4月23日(土)より、ついにディズニー・アニメーション最新作『ズートピア』が公開となります。興行収入、批評面ともに歴史に残る記録を打ち立てている本作。その魅力はいく... 2016.04.23 映画コラム