映画コラム 『嵐電』のレビュー|繊細に描かれた3組の少し不思議なラブストーリー どうも、橋本淳です。53回目の更新、今回もどうぞよろしくお願いします。■橋本淳の「おこがまシネマ」皆さま、体調はどうでしょうか?連日テレビや新聞で報じられている新型コロナウィルス。そのニュースを見るたびに、曇った気持ちになります。全世界で、... 2020.03.14 映画コラム
映画コラム 『仮面病棟』永野芽郁の演技が凄い!その見どころを解説! ©2020 映画「仮面病棟」製作委員会現役の医師でもある作家、知念実希人の同名ベストセラー小説を、坂口健太郎と永野芽郁の共演で映画化した話題作『仮面病棟』が、3月6日から劇場公開された。TVスポットや予告編で見た限りでは、ピエロのマスクを被... 2020.03.13 映画コラム
映画コラム 『ムルゲ 王朝の怪物』レビュー:『パラサイト』長男も出演! 韓国製ウイルス&怪獣&アクション&時代劇エンタメ快作! (C)2018 CINEGURU KIDARIENT & TAEWON ENTERTAINMENT.All Rights Reserved.『パラサイト 半地下の家族』が世界中で大ヒットし、アカデミー賞作品賞まで受賞、またシム・ウギョンが『... 2020.03.13 映画コラム
映画コラム 13日の金曜日に『ジーパーズ・クリーパーズ』シリーズ! 2020年3月13日は金曜日です。13日の金曜日……とくれば、これはもうずばりホラーの日(!?)。現にその名を冠した大人気ホラー・シリーズも作られたりしていますが、今回は現在アイマックスで上映されている『地獄の黙示録』の監督フランシス・フォ... 2020.03.13 映画コラム
映画コラム 『PMC:ザ・バンカー』地下施設から脱出せよ!手に汗握る「3つ」の見どころ! © 2018 CJ ENM CORPORATION, PERFECT STORM FILM ALL RIGHTS RESERVED2014年に日本でも公開され、高い評価を得た韓国の傑作サスペンス映画『テロ,ライブ』。その監督・脚本を務めたキ... 2020.03.09 映画コラム
映画コラム 『祭りの後は祭りの前』レビュー:“祭nine.”が主演する明るくオバカで楽しく、どこか切ない青春エンタメ群像劇! (C)2019映画「祭りの後は祭りの前」製作委員会アイドルやパフォーマーが単体からユニットを組んで活動するのが主となって久しい時代ではありますが、その形態も女性や男性、その混合など幅広いものになっています。アイドルと芸人が混じっての集団も登... 2020.03.07 映画コラム
映画コラム 『星屑の町』レビュー:映画(実写)にお帰り、のんちゃん!昭和歌謡おやじコーラスとのコラボも最高! (C)2020「星屑の町」フィルムパートナーズ 『星屑の町』という舞台をご存じでしょうか?1994年から25年にわたって全7作が公演されて愛され続けた大ヒット・シリーズがついに映画化!数々の昭和歌謡に乗せて繰り広げられる、売れないおやじコー... 2020.03.06 映画コラム
映画コラム 震災、原発事故、そしてコロナ……今こそ見直す映画『天空の蜂』 (C)2015「天空の蜂」製作委員会 コロナ・ウイルス・パニックの影響で、全国の小中高の多くが閉鎖され、文化&スポーツ・イベント関連は自粛、そして全国のスーパーからトイレット・ペーパーやインスタント食品がなくなるなど、今の日本はさながら9年... 2020.03.06 映画コラム
映画コラム 『初恋』キャスト陣の熱演・怪演が凄い!「3つ」の見どころ! ©2020「初恋」製作委員会三池崇史監督の待望の新作映画『初恋』が、ついに2月28日から劇場公開された。個性的な出演キャスト陣と、『初恋』という静かでシンプルなタイトルの組み合わせからも、三池監督の自信や意欲が伝わってくるような本作。ただ、... 2020.03.02 映画コラム
映画コラム 『1917 命をかけた伝令』のレビュー|カメラワークと音楽が芝居をさらなる高みに引き上げた1作 ■橋本淳の「おこがまシネマ」どうも、橋本淳です。52回目の更新、今回もどうぞよろしくお願いします。さて、私はといえば現在、渋谷シアターコクーンで上演している舞台『泣くロミオと怒るジュリエット』という舞台に出演しています。鄭義信さんが手がけた... 2020.02.29 映画コラム