あなたに役立つ映画・ドラマのプラスαがあるメディア「シネマズプラス」
2016.03.10
『映画プリパラ み~んなのあこがれ♪レッツゴー☆プリパリ』はシリーズ初のドラマ仕立て
■「キネマニア共和国」最近はアイドルをモチーフにしたアニメーションが花盛りで、小さなお子様から大きなお子様まで(⁉)各ユーザー層に併せた作品群が多数作られています……《キネマニア共和国~レインボー通り...
2016.02.25
アニメーション映画『同級生』は少年達の愛をピュアな形で描いた秀作
■「キネマニア共和国」同性愛を描いた映画は過去にもいろいろありますが、その多くは社会派もしくはタブーとしてのスキャンダラスな要素の強いものでした……《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街~vol....
2016.02.20
『大地を受け継ぐ』から受け継がれるべき福島原発事故がもたらした悲劇
■「キネマニア共和国」2011年3月11日の東日本大震災から、まもなく5年を迎えますが、果たしてその後の日本は真に復興を遂げているのでしょうか?そう思わざるを得ないほどに落胆と怒りを繰り返すばかりのニ...
2016.02.15
本日生誕!反骨の巨匠・小林正樹監督の 生誕100年記念プロジェクト発表!
■「キネマニア共和国」『人間の條件』6部作や『切腹』など、日本映画史に残る名作を世に送り続けた巨匠・小林正樹監督。今年、2016年は彼の生誕100年でもありますが……《キネマニア共和国~レインボー通り...
2015.11.27
三鷹コミュニティシネマ映画祭 シンポジウム“アイドルは時空を超える”
■「キネマニア共和国」11月21日から23日まで、東京都三鷹市にて第6回三鷹コミュニティシネマ映画祭が開催されました。今回の目玉のひとつはアイドル映画特集。というわけで……。《キネマニア共和国~レイン...
2015.11.24
若手女優たちの魅力を引き出すための ホラー映画『劇場霊』
■「キネマニア共和国」今回はホラー映画の紹介なので、ネタバレは避けたいところなのですが……(あ、だから気になる方は鑑賞後に読んでくださいね)。《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街~ vol.65...
2015.11.18
『キネマの天地』と『ハチ公物語』 1980年代を代表する2作品がBD化!
■「キネマニア共和国」好評! 松竹ブルーレイ“あの頃映画the BEST”の11月発売作品は……。《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街~ vol.60》山田洋次監督の『キネマの天地』(86)と、...
2015.11.17
武田梨奈も来場! 第6回三鷹コミュニティシネマ映画祭開催!
■「キネマニア共和国」毎年、日本では全国各地でさまざまな映画祭が開催されています。東京国際映画祭などのような豪華絢爛なものではありませんが、それぞれの地域の特色を生かした手作りの良さに満ち溢れたものば...
2015.11.14
日本のアニメーションをリスペクトした アメリカのアニメーション映画『RWBY』
■「キネマニア共和国」日本のアニメーションが世界中の人々に影響を与えている事実は、今や歴然たるものがありますが、その中には日本のアニメーションのようなテイストの作品を自分たちで作ろうといった気概の者も...
2015.11.14
“忠臣蔵”の世界をワールドワイドな視点で 見事に蘇らせた紀里谷和明監督の『ラスト・ナイツ』
■「キネマニア共和国」“忠臣蔵”といえば日本の時代劇映画&演劇の代名詞的な存在ではありますが、何とこれを題材にした外国映画が、しかも日本人監督のメガホンで作られました……。《キネマニア共和国~レインボ...