映画コラム
死の直前、ジェームス・ディーンは何を見た?『ディーン、君がいた瞬間(とき)』舞台挨拶を完全レポート!
死の直前、ジェームス・ディーンは何を見た?『ディーン、君がいた瞬間(とき)』舞台挨拶を完全レポート!
編集部公式ライターの大場ミミコです。
さて、今年もやってきました。東京国際映画祭!
今回も多くの魅力的な作品が目白押しの東京国際映画祭ですが、筆者が注目したのは『ディーン、君がいた瞬間(とき)』です。
その舞台挨拶が、2015年10月24日、新宿バルト9にて行われました。
登壇したのは、カリスマ写真家でもあるアントン・コービン監督。映画同様、世界的スター達の人生を切り取ってきたコービン監督ならではの視点で、映画の見どころやキャスト達の魅力を語って下さいました。
その様子を余すところなくレポートさせていただきますので、皆さま最後までお楽しみ下さいませ。
写真家、デニス・ストックへのシンパシー
まず、作品の背景やあらすじ、コービン監督の経歴などがMCによって紹介されました。
―― 舞台は1950年代のアメリカ。20世紀最大のスターとして今も語り継がれるジェームス・ディーンと、若き写真家デニス・ストックの知られざる旅を描いた物語です。
この旅の写真が『LIFE』誌に掲載され、デニスの写真とともにジェームス・ディーンはスターへの道を駆け上ることになります。
ジェームス・ディーンを演じるのは『アメイジング・スパイダーマン2』のデイン・デハーン、写真家デニスを『トワイライト』シリーズのロバート・パティンソンが演じ、ハリウッドの次世代を担う2人の俳優が共演しています。
また監督は、自身もローリング・ストーンズ、U2、ビョークなどの世界的アーティストから愛される、写真家のアントン・コービン。自身が写真家だからこそ描くことのできた、写真家デニス・ストックの視点から見たジェームス・ディーンを、リアリティたっぷりに描き、輝きの瞬間を捉えました。
それでは、ただいまより舞台挨拶を始めます。本日のゲスト、アントン・コービン監督です。どうぞお入り下さい。
―― ではまず、ご挨拶をお願いいたします。
コービン監督「東京の皆さま、おはようございます。東京国際映画祭で上映できたこと、非常に光栄に思っています。フェスティバルに来ていただいた皆さま、映画祭の皆さま、配給会社の皆さまに心から御礼申し上げます。そしてこの映画『ディーン、君がいた瞬間(とき)』を上映させていただけて、とても嬉しいです。」
―― 早速質問ですが、この映画を監督する決め手は何だったのでしょうか。ジェームス・ディーンへの興味からでしょうか。それとも写真家・デニス・ストックへの興味だったのでしょうか。
ジェームス・ディーンを知ったのは最近?!
コービン監督「多分、この映画のタイトルを聞くと、殆どの方がジェームス・ディーンに関心を向けると思うのですが、私はカメラマンの方…デニス・ストックに興味がありました。というのも、私自身40年以上カメラマンをやっており、公に晒される人たちの写真を撮ってきたからです。デニス自身や、彼と被写体との関係に非常に共感を覚えました。
これは、カメラマンとその被写体である“公に晒される立場の者”との関係の話であり、またその両者のバランスの話なんですね。それで、その被写体がたまたまジェームス・ディーンだったということが、このストーリーをより面白くしていると思います。」
―― この作品に携わったことで、ジェームス・ディーンへの興味は今までと変わりましたか?
コービン監督「私は1955年、ジェームス・ディーンが亡くなった年に生まれました。ですので、彼に会ったことは当然ありません。また私は、オランダの小さな島で生まれたので、ジェームス・ディーンとは縁のない生活を送ってきました。10代後半になり、初めてジェームス・ディーンのポスターを見ました。彼の出演映画を観たのは、さらに後のことでした。ということで、人物としてのジェームス・ディーンを知ったのは、この映画を撮るようになってからだと思います。
そしてジェームス・ディーンは、1950年代半ばに起こった変化にとって大変重要な存在でもありました。第二次大戦中に育った人たちが、戦後10年経って、はじめて自分たちの世代の声をみつけた…。それがジェームス・ディーンだったんです。その“声”が音楽であったり、映画であったんです。その中に、大衆は自分たちの姿を見つけたのですね。」
U2、デヴィット・ボウイ…名だたるスター達との信頼関係
―― 続いての質問です。監督は写真家としてU2、デヴィット・ボウイなど、数々の世界的アーティストを撮られてきました。先ほど被写体との関係のお話が出ましたが、被写体とご自身との信頼関係を築く秘訣などはありますか?またそれは、映画においてどう生かされましたか?
コービン監督「公の目に晒されてる人というのは、だいたい(セキュリティなどで)守られてるんですね。しかし信頼関係を築くと、家族の一員のようになって、他人が入り込めない状況でも一緒に居ることができます。すると非常に面白い写真を撮ることができます。実際に私も、そういう関係を様々なアーティストと作ることが出来ました。
U2、トム・ウェイツ、マイケル・スタイプ(R.E.M.のリード・ヴォーカリスト)、デペッシュ・モード(イギリスの音楽グループ)などなど…彼らと信頼関係を築くことで、非常にユニークな写真を撮ってきました。
そしてこの映画にも、それが起こっているんですね。ジェームス・ディーンとデニス・ストックの間には特別な友情が生まれ、それゆえデニスは“ジェームスの生まれ故郷”という特別な場所で写真を撮ることができたわけです。」
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。