驚かされるところにカタルシスがある―映画『残穢』中村義洋監督インタビュー

残穢【ざんえ】 ―住んではいけない部屋― 中村義洋監督 インタビュー



2016年1月30日より全国公開となる映画『残穢【ざんえ】 ―住んではいけない部屋―』でメガホンをとった中村義洋監督に、シネマズが単独インタビューを実施した。約10年ぶりとなるホラー作品に挑んだ今の思いや、映画化難しいと言われてきた本作をいかにこだわって映像化したかなど、お話を伺わせてもらった。

映画『残穢【ざんえ】 ―住んではいけない部屋―』
中村義洋監督単独インタビュー


残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―



映画『残穢【ざんえ】 ―住んではいけない部屋―』は、第26回山本周五郎賞を受賞した小野不由美氏の小説『残穢』を、ミステリーの名手・中村義洋監督が映画化。小野自身を彷彿とさせる主人公「私」に女優・竹内結子、「私」とともに調査を重ねる久保さん役に橋本愛と、本作で初共演する2人に加え、佐々木蔵之介、坂口健太郎、滝藤賢一といった実力派が集結し、予定調和を許さない驚愕のラストまで、片時も目が離せない戦慄のリアルミステリーとなっている。

残穢【ざんえ】 ―住んではいけない部屋― 中村義洋監督 インタビュー



――映画を観させていただいて、幽霊などの直接的な描写が少なかったというのが印象に残っています。他のホラー作品とは少し違うなと。

実生活じゃ幽霊って全く出ないんでね、本当に。元々原作でも出ないからというのもあったんだけど、原作の小野先生とも話していて「出るまでじゃないですか?」という話になっったんですよね。幽霊が出るまでが一番怖いよねって。

――最初に原作読まれた時の率直な感想は?

僕は元々怖がりで、ホラーをやっていたりしたら克服できたんです。でも、この原作を読んでいる最中は怖がりに戻されてしまいました。本当に怖かったですよね。

――ホラーって克服できるものなのですか?

撮影してても何も起こらないし、実生活じゃでも何も起こらないからね。

残穢【ざんえ】 ―住んではいけない部屋― 中村義洋監督 インタビュー



――そもそもホラー作品は、約10年ぶりとのことですが、どうしてまたホラー作品を撮ることになったのですか?

自分で断ってきたので、さっぱり来なくなったんです。でも、今もしホラーを撮ったらどうなるんだろうかと思っていたところに、出版社経由で話がきたんです。原作の小野先生が僕だったら映画化してもいいと言ってくれたらしく、実際に原作を読んでみたら、自分のやってきた作品と近かったし、小野先生がそう言ってくださるのもうなずける感じだったんですね。なのでタイミングもあって引き受けました。

――監督の作品と近いといいますと?

僕はドキュメンタリータイプのホラーをやっていて、過去にどんどん遡っていくと、元々はこういうことがあったという怖さ。そこが近かったんです。

――そもそもの話で言うと、なんでホラーをやめていたんですか?

昔からホラーを観るのは好きだったんです。心霊系のホラーって最初から怖い雰囲気がセットアップされていて、映画の導入部からその雰囲気が充満している。僕が好きなホラーもそう。だけど僕が普通に撮ると、楽しい世界になってしまうんですよ。その日常の中から幽霊が出たほうが怖いって、昔は思っていて、個人的には怖いと思えるけど、"ホラー映画”を観に来たお客さんにとっては、それはよくないかもしれない。だったら作らない方がいいって思ったのが一番ですかね。

――しかし、監督が作るホラー作品のファンもいますよね。

ホラーを断りだしてから1,2年経った頃に『ルート225』っていう映画を撮ったんです。そのクランクインの日に、身体が軽かったんですよね。「好きに撮っていいんだ」ってことだったんだろうなって。つまり、ホラーを撮るというのは自分の中で、かなりの負荷がかかっていたというのが分かった。だから、今回の作品を撮るときは、かなり自分の中でギアチェンジしてやんなきゃってなりました。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!