「歴代ジブリ作品の英語タイトル、あなたはいくつ知っている?」を書いたので、ピクサーもやってみたいと思います。

(C)2016Disney/Pixar. All Rights Reserved.
ジブリの場合は「日本語⇒英語」という流れでしたが、ピクサーはアメリカ映画なので「英語⇒日本語」でどのように変わっているのかを楽しんで頂ければと思います。
※劇場公開の長編映画のみピックアップしています。
トイ・ストーリー
=Toy Story
1996年3月23日 日本公開

バグズ・ライフ
=A Bug's Life
1999年3月13日 日本公開

トイ・ストーリー2
=Toy Story 2
2000年3月11日 日本公開

モンスターズ・インク
=Monsters, Inc.
2002年3月2日 日本公開

ファインディング・ニモ
=Finding Nemo
2003年12月6日 日本公開

Mr.インクレディブル
=The Incredibles
2004年12月4日 日本公開

カーズ
=Cars
2006年7月1日 日本公開

レミーのおいしいレストラン
=Ratatouille
2007年7月28日 日本公開

WALL・E/ウォーリー
=WALL-E
2008年12月5日 日本公開

カールじいさんの空飛ぶ家
=Up
2009年12月5日 日本公開

トイ・ストーリー3
=Toy Story 3
2010年7月10日 日本公開

カーズ2
=Cars 2
2011年7月30日 日本公開

メリダとおそろしの森
=Brave
2012年7月21日 日本公開

モンスターズ・ユニバーシティ
=Monsters University
2013年7月6日 日本公開

インサイド・ヘッド
=Inside Out
2015年7月18日 日本公開

アーロと少年
=The Good Dinosaur
2016年3月12日 日本公開
![アーロと少年 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61pjxHH22yL.jpg)
ファインディング・ドリー
=Finding Dory
2016年7月16日 日本公開

(C)2016Disney/Pixar. All Rights Reserved.
大半はほとんどそのままですが、「レミーのおいしいレストラン」「カールじいさんの空飛ぶ家」「メリダとおそろしの森」「アーロと少年」は結構変えてきたという感じですね。
昨年夏に公開された「インサイド・ヘッド」は「Inside Out」から微変更ですが、意味合いが変わったので一部で批判の声も上がりました。ちなみに「Inside Out」は「裏表」の意味です。
ピクサー作品に限らず映画の日本語タイトル付けは難しいものだなといつも思うわけであります。
タイトル論争もありましたが、数多くの感動作を生み出してきたピクサー。約1ヶ月後にはいよいよ「ファインディング・ドリー」が公開。楽しみに待ちましょう!
関連記事
・
歴代ジブリ作品の英語タイトル、あなたはいくつ知っている?・
ピクサー作品には次回作のキャラクターが隠れてる!?「アーロと少年」のヒントはあの作品にあった!・
ジョン・ラセター「ヒット映画三原則の一つは、悪役であっても魅力的にということ」・
忘れんぼうのドリーが思い出を―映画『ファインディング・ドリー』最新映像(文:
柳下修平)