映画コラム

REGULAR

2020年07月23日

『17歳のウィーン』レビュー:激動の時代でもフロイトに恋愛相談してみたい!

『17歳のウィーン』レビュー:激動の時代でもフロイトに恋愛相談してみたい!




今振り返ると、思春期に出会った人たちのことはよく覚えています。

ものすごく影響を及ぼした人のことも、どうでもいいような人のことも。

10代とはやはり、これからの長い人生を歩んでいくためのノウハウを収集し、自分の脳と体にしみこませていく時期なのかもしれません。

それは平和な時代でも、戦禍など混乱に見舞われた時代でも全く変わらないようです……

《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街487》

7月24日から公開される『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン』は、戦前のオーストリアを舞台に、何と心理学でおなじみフロイト博士と知り合いになった青年を主人公に据え、激動の時代の中の思春期の心の揺れを描いた青春映画の秀作です。

上京してきた青年の恋と
ファシズム浸透の危機


映画『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン』は、ローベルト・ゼーターラーのベストセラー小説「キオスク」を原作に、オーストリア出身のニコラウス・ライトナー監督が手掛けたものです。

舞台は、1937年のオーストリア、ウィーン。

隣国ドイツはヒトラー率いるナチス党に支配され、そのファシズムの思想がオーストリアにも浸透し始めていた危うい時期、ひとりの青年がウィーンに上京してきます。

彼の名はフランツ・フーヘル(ジーモン・モルツェ)。

自然豊かなアッター湖のほとりで母親とふたりで暮らしていた彼でしたが、母が昔から知るウィーンの煙草屋(キオスク)の見習いとして働きに出ることになったのでした。

店の主人オットー・トルスニエク(ヨハネス・クリシェ)は厳しくも優しいリベラルな思想の持ち主で、ナチスには反発しており、ナチズムにはまった隣人夫婦から嫌がらせを受けることもしばしばですが、決してひるんだりはしません。

そんな店をさまざまな人々が訪れますが、その中の上客の中に心理学の権威ジークムント・フロイト教授(ブルーノ・ガンツ)もいました。

当時の街の人々からは“頭を治す医者”といった認識の彼とフランツは懇意になっていき、人生を楽しみ、恋をするように勧められます。

まもなくしてフランツはアネシュカ(エマ・ドログノヴァ)と知り合い、初恋のときめきを覚えて動揺するようになっていきます。

一見はすっぱで謎めいたアネシェカに翻弄されまくっていくフランツの思春期は、フロイトのアドバイスも役に立っているのかいないのかもわからないほどに、切なくも甘酸っぱい普遍的なものであったはずでした。

しかし1938年、ついにオーストリアはナチス・ドイツと統合することになり、一気にファシズムの波がウィーンにも押し寄せてきて、街の空気は一変。

リベラルなオットー、ユダヤ人のフロイト、移民のアネシェカ、そしてフランツもその激動の波に巻き込まれていき……。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!