バカリズムの世界観:“もしもの世界“で醒めて踊る!『地獄の花園』へと続く道
OLたちが働く華やかなオフィスの裏では、拳と拳を交わす壮絶な派閥争いが繰り広げられていた。
ごく普通のOLの生活の隣で展開されるヤンキー漫画顔負けのガチンコバトルという奇想天外な世界を創り上げたのはお笑い芸人であり、役者、そして脚本家として活躍の場を拡げ続けるバカリズム。
最新映画『地獄の花園』の公開に合わせて、バカリズム脚本の世界を改めて振り返っていきましょう。
お笑い芸人兼脚本家
高校卒業後、日本映画学校(日本映画大学)に進むという異色の経歴の持ち主のバカリズムはコンビ時代から、現在のピン芸人に至るまで作りこんだ一人コント、映像ネタを披露してきました。これがさらに一歩進む形でテレビ東京系で放映されているワンシチエーションコメディ「ウレロ」シリーズの脚本を手がけるようになります。その後、フジテレビ系の改編期の人気特番ドラマ「世にも奇妙な物語」のワンエピソード「来世不動産」の脚本2021年に手掛けます。
そして、初めての連続ドラマの脚本全話を手掛けた「素敵な選TAXI」が2014年に放映されます。竹野内豊主演の“IF(もしも)の出来事”を扱ったこのSFコメディは大きな話題を呼び、2016年にはスペシャルドラマも作られました。
もしもの世界、メタな世界
この“もしもの世界”というのはバカリズム作品の中でも重要な要素の一つです。例えば「素敵な選TAXI」の後に手掛けた「かもしれない女優たち」は実在の女優のブレイクポイントがなかったらどうであったか?を描くドラマです。
「桜坂近辺物語」にしても「住住」にして“もし〇〇してなかったらどうなっていたか?”を描いています。
代表作の一つで映画化もされた「架空OL日記」はそんな“もしもの世界”の究極系の一本と言っていいでしょう。バカリズムがOLだったらという設定の下、周りの同僚たちとごくごく普通のOLの日々を送るこのコメディは、当初はバカリズムが書いていることが伏せられていたブログが基になっています。OLになり切ったバカリズムが日々感じることを書き連ねたブログの内容は多くの共感を呼びました。
このもしもの世界が転じて、バカリズム作品の特色となっているのが“メタフィクション”の要素。
もともと「ウレロ」の頃からあったことですが、バカリズム作品には本人が本人(名義)役で出演するというパターンが多く「かもしれない女優たち」の主人公たち、「住住」の住人、「桜坂近辺物語」の福山雅治などなど、本人が(少しだけ脚色された)本人役を演じるパターンが多く見られます。
誰もが一度は必ず考える“もし〇〇が〇〇だったら?”という想いつきの部分をうまく拡げてオリジナルの世界が展開するというのがバカリズム脚本の旨味と言えるでしょう。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
©2021『地獄の花園』製作委員会