『ブレット・トレイン』濃厚で刺激的な「3つ」の魅力を解説



>>>『ブレット・トレイン』の画像を全て見る

2022年9月1日より『ブレット・トレイン』が公開されている。

目玉はブラッド・ピット主演のハリウッド大作アクションにして、日本の小説を原作とした、日本が舞台の映画だということだろう。それらの要素に期待したものに存分に応えてくれるのはもちろん、予想を超える魅力も大いに備えた快作に仕上がっていた。

なお、R15+指定がされているが、序盤に一瞬だけ性的なシーンが映るほか、銃器や刀剣による殺傷および流血の描写がいくつかあるというくらいで、後を引くような残酷描写はそれほどない。個人的にはやや厳しすぎるレーティングだと思ったくらいなので、グロが苦手という方でもおそらくは抵抗なく受け入れられるのではないだろうか(もちろん「アクションは刺激的なくらいがいい!」という方にもおすすめだ)。

また、エンドロールが始まっても、すぐに席を立たないことをおすすめする。すぐに見逃し厳禁のおまけ(と言うのももったいなほどに重要な)シーンがあるからだ。事前に知っておく情報はそれだけでも十分だが、ここからは本編のネタバレに触れない範囲で、さらなる『ブレット・トレイン』の魅力を記していこう。


1:クセの強い殺し屋たちの群像劇&刺激的アクション!

あらすじを簡単に記しておこう。主人公のレディバグ(てんとう虫)は「世界一運の悪い殺し屋」だった。彼は日本の超高速列車に乗り込み、ブリーフケースを盗んで次の駅で降りるだけの簡単な仕事をするはずだった……のだが、次から次へと身に覚えのない理由で殺し屋たちに襲われてしまい、降りたくても降りられなくなってしまうのだった。



列車内で緊張感のあるやり取りが続く様は、まるで『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』(2020)のようでもある。そして、その列車内での戦いを余儀なくされる、殺し屋たちが全員個性的で良い意味でクセが強いことが大きな魅力だ。箇条書きにしておこう。

・なぜか強い復讐心を燃やしているメキシコNo.1の殺し屋ウルフ(バッド・バニー)

・見た目は似ていないが双子のような信頼関係のある殺し屋コンビのタンジェリン(アーロン・テイラー=ジョンソン)とレモン(ブライアン・タイリー・ヘンリー)

・乗務員に扮した毒使いの暗殺者ホーネット(ザジー・ビーツ)

・「計画通り」と 不気味にほほ笑む謎の女子学生プリンス(ジョーイ・キング)

・息子を人質に取られた元殺し屋キムラ(アンドリュー・小路)

・「運命」を語る剣の達人エルダー(真田広之)

序盤は特に、タンジェリンとレモン、あるいはプリンスとキムラの会話劇が淡々と続いていく。アクションを期待していた方にとっては少しもどかしさを覚えるかもしれないが、まあ何しろ彼らのキャラが濃すぎであり、その会話の内容も(どうでも良さそうなものもありつつも)濃厚で、後の展開につながる伏線も多分に込められているので、集中して観れば飽きることはないはずだ。



特に「誰かをいちいち『きかんしゃトーマス』のキャラクターに例えて話すレモン」と「それをウザく思いつつもなんだかんだで親身に接するタンジェリン」という関係性に萌えられる方は多いはず。多数のキャラが織りなす、はっきりと「群像劇」スタイルの物語になっており、自分に似たキャラクターを見つけて自己投影をする楽しみも得られるだろう。

そして、主人公のレディバグは、本来は関係のなさそうな殺し屋たちになぜか付け狙われてしまう。「なんで俺がこんな目に合うの?」的に不運を嘆く様は、ちょっと『ダイ・ハード』シリーズのジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)っぽくもあった。



そんなレディバグが成り行きでも敵をキッチリと倒す様はカッコいいし、戦いの途中でも販売員のお姉さんへの「どうもありがとう(日本語)」というお礼も忘れない姿勢はとてもキュート。「不憫かわいい」「でもカッコいい」ブラッド・ピットを五臓六腑に染み込ませたい方も必見だ。しかも、ブラッド・ピットはこの映画で彼自らがスタントの95%を行ったそうで、そのキレのある身のこなしにも惚れ惚れとするばかりだった。

そして、監督は『デッドプール2』(2018)や『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』(2019)など、豪快だがスタイリッシュでもあるアクション映画で抜群のセンスを発揮してきたデヴィッド・リーチ。ブラッド・ピットはもちろん、真田広之のカッコ良すぎる殺陣(たて)に目が釘付けになる方も多いだろう。前半の淡々とした会話劇で溜めたフラストレーションを一気に解き放つかのようなアクションの「爆発力」にも期待してほしい。



無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

© 2022 Sony Pictures Digital Productions Inc. All rights reserved.

RANKING

SPONSORD

PICK UP!