映画コラム

REGULAR

2022年10月23日

『RRR』主人公は2人だが1+1は2じゃない。オレたちは1+1で200だ!10倍だぞ10倍!どころではない100倍付けの面白さ

『RRR』主人公は2人だが1+1は2じゃない。オレたちは1+1で200だ!10倍だぞ10倍!どころではない100倍付けの面白さ


『RRR』の試写を観て血が滾り、柄にもなく筋トレを終えて震える指でキーボードをタイプしている。とにかく、凄まじい映画である。この感動を伝えようとするならば、あれこれと書き連ねるよりも、まずは予告編を観ていただくのが何よりも効果的だろう。


【予告編】


映画の予告編は、一般的にいい感じのシーンを切り取り、いい感じに編集し、いい感じの音楽を挿入し、いい感じのナレーションを入れ、膨大な制作費とか全米が泣いたとかいい感じのテロップを入れて、とにかく「いい感じ」にパッケージングされる。

予告編は宣伝のため「中盤のダルさを除けば傑作!」とか「投げっぱなしの結末!」だとか「ロッテントマトで脅威の16%フレッシュ!」なんてマイナス面は伝えられない。そこまで言ってくれれば逆に信頼できそうにも感じてくるが、それは置いておいて、「予告編はいい感じだったのに、実際に観たら微妙」という、いわゆる予告編詐欺に心当たりがある方も多いのではないだろうか。

アクション映画はとくにその傾向が強く、多くのクライマックスシーンを切り貼りするものだから、本編よりも予告編のほうが疾走感が強い。

しかし、安心して欲しい。『RRR』は予告編と同等のテンションが3時間8分も続く。もう無茶苦茶である。これは『マッド・マックス 怒りのデスロード』の予告編と本編の関係に近い。

【関連記事】創造神の言葉を法と心得よ!『バーフバリ』S.S.ラージャマウリ監督インタビュー

【関連記事】ハリウッドを凌駕するインド製スペクタクル!『バーフバリ』!

【関連記事】大快作!『バーフバリ 王の凱旋』が年の瀬の日本を盛り上げる!!

覚えているだろうか。あの『バーフバリ』ブームを


(C)ARKA MEDIAWORKS PROPERTY, ALL RIGHTS RESERVED.

本作の監督は、予告編でもいの一番に紹介されているとおり、あの『バーフバリ』2作を撮ったS.S.ラージャマウリである。『バーフバリ 伝説誕生』(2015年)、『バーフバリ 王の凱旋』(2017年)はマヒシュマティ王国民を量産し、SNS上では連日「バーフバリ! バーフバリ!」とか「ジェイマヒシュマティ!」とか「バーフバリ!ジャイホー!」など、バーフバリ並びに王国を賛美する言葉がタイムラインに溢れていた。

『バーフバリ』は2作とも、とてつもないテンションで話が展開される。人の数、象の数、放たれる矢の数、全てがトゥーマッチである。さすが0を発明した国の映画。無は無限大でもあるのだ。

その『バーフバリ』でやりすぎたT.M.(トゥーマッチ)ラージャマウリの新作が公開されるのだから、マヒシュマティ王国民は大いに期待していることだろう。その期待は決して裏切られないことは、同じく王国民である筆者が保証する。

なんなら『RRR』は主人公が2人いるので、実質『バーフバリ』の2倍とも考えられるが、それは過小評価というものだろう。2倍どころではない。

1+1は2じゃないぞ。オレたちは1+1で200だ!10倍だぞ10倍



はプロレスラー、小島聡が生んだ名言だが、本作は10倍どころではない。まさしく100倍である。

舞台は1920年代、英国植民地時代のインドで、イギリス総督に連れ去られた村の娘を奪還するべく奮闘するコムラム・ビーム(NTR Jr.)と、イギリス政府の警察官であるラーマ・ラージュ(ラーマ・チャラン)の2人が主人公だ。

この2人は実在の人物で、どちらもインド独立運動の英雄である。しかし史実では2人に接点はない。ラージャマウリは2人にいくつかの共通点を見出し「もし2人が友人として出会っていたらどうなるか」を描いている。

ラージャマウリはインタビューにて『イングロリアス・バスターズ』に影響を受けたと語っている。タランティーノは第2次世界大戦中のナチス占領下のフランスやドイツという史実に即した舞台を用意し、そこに実在の人物や作り上げた人物を投入し、「実際には起きていない」事件を提示してみせた。

史実の舞台を用意し、史実の人物を動かすのは『RRR』も同じである。『イングロリアス・バスターズ』ではヒトラーやゲッペルスがマシンガンの餌食になるが、そんな史実はない。観客は「100%作り話だ」と確信しながらも、歴史の「if」を楽しむことができる。

『RRR』もまた、別々に活動していた独立運動の英雄がバディになる。両者のインドでの知名度や好感度がわからないので推し量るのみだが、インド人の映画鑑賞スタイルを鑑みるに、おそらく映画館が更地になるほどのテンションになるのは想像に難くない。

少女を奪還するべくデリーにやって来たビームは、ひょんなことからラーマと仲良くなり、あっという間に親友になる。しかし、ラーマは総督が連れて来た少女を奪還しに来た人物を生け捕りにする任務を負っている。つまり、親友のビームこそラーマの標的なのである。

話としてはよくある展開なのだが、監督はあのラージャマウリである。話がベタだろうがなんだろうがそんなものは関係ない。スクリーンが暖房器具になってしまったかと錯覚してしまうような熱さと、何を食ったらそんなもん出てくるんだというアイデアで、ベタな話をフレッシュに感じさせてしまう力を持っている。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

(C)2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.

RANKING

SPONSORD

PICK UP!