小津安二郎

金曜映画ナビ

<母の日>おかあさんを題材にした日本映画“6選”

5月12日は母の日だ。映画の中でも様々な「母親」が描かれている。家族の一員としての母親、葛藤を抱える母親、子どもから見た母親など。今回は、母の日にちなんで印象的な母親像が垣間見える日本映画を6本紹介していく。母の日に観る映画に困った際に活用...
金曜映画ナビ

【生誕120年】小津安二郎——日本が世界に誇る“庶民派巨匠”

2023年12月12日に、日本映画の歴史に偉大な足跡を残した小津安二郎監督が生誕120年を迎えます。(ちなみに没後60年)小津安二郎というと、記録的な大ヒットや豪華絢爛な画作り、海外での受賞歴などが多くないこともあって、黒澤明監督や溝口健二...
金曜映画ナビ

【2023GW】ゴールデンウィークに観たい日本映画“6選”

もういくつ寝るとゴールデンウィーク。みなさんは、どのような休暇を過ごす予定だろうか?今回は、ゴールデンウィークに観たい日本映画6選について紹介していく。[※本記事は広告リンクを含みます。]1本目:『サザエさん』1969年10月5日より放送が...
INTERVIEW

酒と野菜と小津監督…銀座で涼やかな映画祭? 第20回小津安二郎記念・蓼科高原映画祭プレイベント

※当記事は「松竹シネマクラシックス」の記事を引用して紹介をしております。8月1日、「小津安二郎記念・蓼科高原映画祭プレイベント「東京物語」スペシャル上映会+トークショー @銀座~蓼科の新鮮野菜と地酒を楽しみながら~」が、開催されました。上映...
ニュース

大林宣彦&常盤貴子が登壇!「いつか見た映画館」書籍化記念上映イベント開催

CSチャンネル「衛星劇場」で放送中の映画番組「大林宣彦のいつか見た映画館」の書籍化を記念したトークショー付き上映イベントが、東京・シネマヴェーラ渋谷にて開催されることが決定した。イベントには、大林宣彦監督のほかスペシャルゲストに女優の常盤貴...
俳優・映画人コラム

女の業やエロスをコケティッシュに魅せ続けた若尾文子

■「キネマニア共和国」写真家『早田雄二』が撮影した銀幕のスターたちvol.7現在、昭和を代表する名カメラマン早田雄二氏(16~95)が撮り続けてきた銀幕スターたちの写真の数々が、本サイトに『特集 写真家・早田雄二』として掲載されています。日...
音楽

原節子の小津映画出演第1作 『晩春』がブルーレイ化

■「キネマニア共和国」昭和を代表する映画スターの至宝とでもいうべき原節子が今年9月5日に95歳で亡くなりました。奇しくも松竹では、彼女の主演映画をデジタル修復し、12月にブルーレイ&DVDでリリースしようとしていました……。《キネマニア共和...
ニュース

伝説的女優・原節子さん死去―小津安二郎映画の象徴的存在

伝説的大スターであり、小津安二郎作品を象徴する女優としても知られた原節子(はら・せつこ、本名:会田昌江)さんが、2015年9月5日に、肺炎のため神奈川県内の病院で死去していたことが、昨日11月25日に判明しました。享年95歳。小津安二郎映画...
俳優・映画人コラム

小津映画を象徴する 伝説的大スター原節子

■「キネマニア共和国」写真家『早田雄二』が撮影した銀幕のスターたち vol.1現在、昭和を代表する名カメラマン早田雄二氏(16~95)が撮り続けてきた銀幕スターたちの写真の数々が本サイトに『特集 写真家・早田雄二』として掲載されています。日...
INTERVIEW

「第3回蒲田映画祭 シネパラ蒲田」香川京子トークショーリポート

10月10日(土)〜18日(日)に大田区産業プラザPiOで開催された「第3回蒲田映画祭 シネパラ蒲田」にて、10月17日(土)には女優・香川京子さんのトークショーが行われました。「蒲田映画祭 シネパラ蒲田」とは?蒲田は大正9年に松竹キネマ蒲...