桐島、部活やめるってよ

俳優・映画人コラム

<検証>東出昌大は、(あらゆる意味で)人を引きつける天才か否か

(C)2021 C&Iエンタテインメント函館シネマアイリス25周年記念作品『草の響き』で3年ぶりの主演を張る、俳優・東出昌大。2021.11.5公開『ボクたちはみんな大人になれなかった』、2022.1.14公開『コンフィデンスマンJP 英雄...
映画コラム

映画作りを描いた映画の魅力!「3つ」のポイント!!

『映画大好きポンポさん』、『サマーフィルムにのって』、『キネマの神様』……。2021年は猛烈な勢いで映画作りを描いた映画が公開されている。なぜ、ここまで映画作りを題材にした物語が作られ、多くの人に愛されているのだろうか。今回は近作から過去の...
コラム

『桐島、部活やめるってよ』は学生だった全ての大人へオススメだし、『鉄男』を見ると世界観も広がる

『桐島、部活やめるってよ』は2012年に公開された日本映画。当時映画に詳しかった方でしたらこの映画が映画ファンの間で絶賛されまくった記憶も蘇ることでしょう。「学園モノか」「青春モノか」そんなイメージでスルーしてしまっていたらあまりにももった...
映画コラム

何もかも、全てに全力だった。学校にまつわる3本の映画 《ここに、映画という拠り所》その8

何もかも、全てに全力だった。学校にまつわる3本の映画《ここに、映画という拠り所》その8新年度がスタートしました。周りの環境も変わり心機一転、という方は多いのではないでしょうか?私の4月の思い出は、やっぱりクラス替え。中学校は2クラスしかなか...
ニュース

原作 角田光代氏の大絶賛に宮沢りえも思わず「やったー♪」映画『紙の月』完成報告会見レポート!

映画『紙の月』公式サイト本作は、2011年に映画化され絶賛を浴びた『八日目の蝉』をはじめ、女性層に抜群の信頼と人気を誇る直木賞作家 角田光代さんのベストセラー長編小説「紙の月」を原作に、昨年日本アカデミー最優秀作品賞ほか各賞を受賞した傑作『...