映画コラム 子どもに愛されるダメ親のススメ『バケモノの子』 ©2015 B.B.F.P思春期の子どもって、基本的に親のことをウザイと思ってますよね。親なんて何もわかってないし、ダサいし、うるさいし!親は親で「この子のためを思ってあれこれ言ってるのにどうしてわかってくれないのかしら!」と、もどかしく思... 2016.07.22 映画コラム
映画コラム モハメド・アリに学ぶ「夢実現のためのガマンしない力」 今月のはじめ、ボクシングの元世界ヘビー級チャンピオン、モハメド・アリ死去のニュースが世界を駆け巡り、オバマ大統領を筆頭に世界中の著名人が声明を出しました。でもアリって伝説のボクサーって言うけど「けっきょく何した人なの?」「彼の何がスゴイの?... 2016.06.16 映画コラム
映画コラム 大切なことは全てハリー・ポッターが教えてくれた (C) 2009 Warner Bros. Ent.Harry Potter Publishing Rights (C) J.K.R.Harry Potter characters, names and related indicia ar... 2016.06.10 映画コラム
映画コラム トムに学ぶ恋愛も成功もダブルゲットするヒント 仕事は成功しているけど結婚できないという人、あるいは愛するパートナーはいるけど仕事がうまくいかない人と、成功とステキな恋愛の両方ともゲットしている人の違いって何でしょうか。トム・クルーズがセクシーなバーテンダーを演じた『カクテル』に、そのヒ... 2016.05.19 映画コラム
映画コラム 5月病克服!GW明けからやる気が出る!会社に行きたくなる!映画6選 GWだからって喜んでばかりいられないのが、いわゆる5月病。新しい環境に馴染もうと張りきっていた4月が終わり、連休が始まると一気に緊張が解けて、休みの終わりが見えると気分が落ちてしまう。一人ぼっちの時間が増えたり、遊びに出かけて楽しんでいる友... 2016.05.09 映画コラム
映画コラム 観る前に知っておきたい『アイアムアヒーロー』原作の魅力と映画の見どころ (C)映画「アイアムアヒーロー」製作委員会 (C)花沢健吾 / 小学館いよいよ4月23日(土)に公開される未曾有のパニック・ムービー『アイアムアヒーロー』は、現在も週刊誌連載中の大ヒットコミックが原作。マンガでは珍しいゾンビものながら、精緻... 2016.04.23 映画コラム
映画コラム 非モテ系男子のバイブル『ボーイズ・オン・ザ・ラン』でダメ男の輝きを見よ! いよいよ4月23日に、花村健吾原作の人気マンガを実写化した『アイアムアヒーロー』が公開されます。主演は大泉洋さん、ダブルヒロインに有村架純さんと長澤まさみさんという豪華キャストを迎えた日本初の本格ゾンビエンタテイメント作品です。(C)映画「... 2016.04.16 映画コラム
映画コラム 心がパッカーン!と開いちゃう「悟り」の映画3選 「幸せになりたかったら、幸せであると気づくだけでいい」とか、よく言いますよね。成功して大金持ちにならなくても、理想の人と恋に落ちなくても、じつはもうすでに自分は幸せだってことに気づいたらその瞬間に幸せになれる。幸せだと気づいていつも笑顔でい... 2016.04.03 映画コラム
音楽 カリッカリのトロットロ!『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』のグリルドチーズサンドの作り方 昨年公開されて、見ているだけでお腹が空くと話題になった『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』は、ずっとイタリアンのコックをやっていた僕にとっても大好きな作品です。とくに主人公のシェフ/カール・キャスパーたちがフードトラックで売るキューバ... 2016.03.27 音楽
映画コラム ワガママになるだけでみんなハッピーになる「寅さん幸福論」 『マイ・インターン』でデニーロが演じたベンもそうだったけど、ただそこにいるだけでまわりの人を幸せにしてくれる人っていますよね。中には、おせっかいだったり、ワガママだったり、情けなかったり、決していい人ではないのに、けっきょくこの人がいるとみ... 2016.03.20 映画コラム